トップページ > 司法試験 > 2016年12月30日 > 284LRJBI

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000304



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氏名黙秘
なつかしい大学受験時代
法学総合質問スレ その1 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

なつかしい大学受験時代
722 :氏名黙秘[sage]:2016/12/30(金) 16:11:13.85 ID:284LRJBI
何を嘆いてんだ,このアマちゃんがッ
法学総合質問スレ その1 [転載禁止]©2ch.net
369 :氏名黙秘[sage]:2016/12/30(金) 22:41:35.66 ID:284LRJBI
>>368
>>366の「表現どおり」なのか否かがよくわからないけど、回答してみる。
また、>>368のコメントは、よくわからない点もある(もっといえば、コメントは適切ではない)。


まず、>>366の「表現どおりの質問に対する回答にはなっていない」が、あなたの疑問は、
@株式の払込の効力とA会社の設立の効力とを区別していないことに起因しているのではないかと思う。
旧司法試験でも「受験生が誤解していることを前提にした出題」がなされていた。

つまり、改正前の、その前の商法の段階であった論点だが、
@につき有効説・無効説があり、
たとえ、@につき無効説に立ったとしても、会社の設立そのものが直ちに無効となるわけではない。

株式引受人の一部に仮装払込がなされ、その株式の払込が無効になっても、
定款で定めた「設立に際して出資される財産の価額」を上回っていれば
会社の設立を無効にする必要はないからである。その株式だけを無効にすればよい。

以上が、もともとの改正前の考え方である。

これを株式の発行に結びつけて考えても、基本的思考は同じだと思う。

これが>>366に対する回答。
法学総合質問スレ その1 [転載禁止]©2ch.net
370 :氏名黙秘[sage]:2016/12/30(金) 22:46:41.72 ID:284LRJBI
補充しておくと、

設立における株式払込の効力が有効  → 会社設立は有効
設立における株式払込の効力が無効  → 会社設立は無効の場合もあれば有効の場合もある

以上をまとめていうと
「成否が影響する」とくくることができる。

法律の文章は、上のように、含蓄や膨らみをもった表現をする場合がしばしばある。
法学総合質問スレ その1 [転載禁止]©2ch.net
371 :氏名黙秘[sage]:2016/12/30(金) 22:57:08.51 ID:284LRJBI
ついで、>>368だが、そのコメントはよくわからない。

26年改正の整理として適切なのか、という疑問である。
26年改正は、仮装された株式払込の効力、という観点からよりも
仮装払込の場合につき、仮装者と仮装に関与した者の義務と責任
を明確化することによって、問題を生じさせないようにした
というものだと思うから。



仮装払込(のうちの預け合い)については、立法担当官は有効説、通説は無効説。
これがコメントの@なのかな?
コメントのAは、払込が有効=株式発行も有効、払込が無効=株式発行も無効(有効とする余地もある)かな?
コメントBは、>>369-370で回答したように、直ちにはコメントのようにはならないのではないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。