トップページ > 司法試験 > 2015年11月13日 > h6mLWrhu

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氏名黙秘
第69期司法修習生スレpart3 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

第69期司法修習生スレpart3 [転載禁止]©2ch.net
738 :氏名黙秘[sage]:2015/11/13(金) 00:09:38.39 ID:h6mLWrhu
シャツは消耗品だし、安物でも何とかなる。
サイズ合わなくても、目立たない。
何万もかけてオーダーするのは一部の金持ち。

しかし、スーツはそう言う訳にはいかない。
ダブダブのスーツはみっともないからだ。
そこで、スーツの作りの話をせざるを得なくなるわけだ、やれやれ。

さて、スーツはちょっとしたテーラーで作ると生地代と縫製代あわせて、一着10〜20万円はする。
しかも、1日着たら、数日はハンガー吊るしで休ませないと生地が傷むので一着だけでOKという訳にはいかない。最低三着は必要。
しかも、冬物と暖季物の2グループを用意しないといけない。

つまり、スーツ作りはじめると、あっという間に、60〜120万円は出て行く勘定だ。
結構な散財になるわけだ。

俺のドレッサールームには太ってた頃のスーツ10着が吊るされたまま。カノコニ、ロロ、ゼニアばかりで勿体無いから捨てるのが惜しかったのだが、スペースの関係もあり廃棄した。

どうだためになっただろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。