トップページ > ダイエット > 2019年05月07日 > Jp5wj+Jl

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/308 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ109★★©2ch.net
【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】17

書き込みレス一覧

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ109★★©2ch.net
977 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/05/07(火) 00:02:14.68 ID:Jp5wj+Jl
減量で体重が減っても重量全体の5%程度なら活動エネルギーに与える影響は5%以下なわけで
1800kcalなら差分は90kcal程度
これを減量に合わせて調整したとしても全く減らない停滞期を説明できない
体側が飢餓を感じて代謝を抑えるように変化していると考えるのが妥当
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ109★★©2ch.net
978 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/05/07(火) 00:05:41.08 ID:Jp5wj+Jl
もう一つの説としてはやはり筋量の減少により基礎代謝が下がってしまっている可能性
減量により体脂肪だけでなく筋肉も破壊され失っていくなら

つまり

・体重減少により運動時の負荷が軽減され代謝が下がっている
・筋肉量が減少し基礎代謝そのものが落ちている
・飢餓を感じた体がエネルギーの吸収率を上げ排出率を抑えてしまうようになっている

これらが複合的に作用して停滞期となるのだと思われ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ109★★©2ch.net
980 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/05/07(火) 00:11:47.01 ID:Jp5wj+Jl
減量を1日単位でみている人なんていないと思われ
48時間〜72時間のスパンでの変化、これを持続的に監視しても
だいたい体重の5〜10%程度の軽量化が進む頃に急に減少が止まってしまう
個人差こそあれ1ヵ月で来る人もいれば3ヵ月から半年で来る人もいる
具体的な解決策はとくになく今までと同じ減量プランの継続が結局の所最善の方法
ここで摂取カロリーを極端に落としたり、運動をハードにすると一時的には減量していくがまた同様に停滞期が来る
【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】17
907 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/05/07(火) 00:20:06.20 ID:Jp5wj+Jl
体重100kgの場合
タンパク質は200g
脂質は40g程度
炭水化物(糖質)は120g

それぞれ熱量計算すると
タンパク質800kcal
脂質360kcal
炭水化物480kcal
合計1600kcalで一日の代謝量が2300kcalなら-700kcal
体重換算で100グラム相当の減量効果
一ヵ月で3kg程度
一か月後は-3kgをベースに再計算するため
これらの量は更に減っていく


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。