トップページ > ダイエット > 2018年05月24日 > ugaUWRUY

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/380 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【水泳】プールで痩せる!第99のコース

書き込みレス一覧

【水泳】プールで痩せる!第99のコース
664 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/05/24(木) 08:51:30.23 ID:ugaUWRUY
息継ぎで身体が沈むのは
・アゴが上がってる
・頭が水面から出すぎてる
・息継ぎと逆の手が沈んでる
のどれかだと思う
息継ぎする方の肩にアゴをくっつけるくらいの感覚でいい
【水泳】プールで痩せる!第99のコース
671 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/05/24(木) 13:40:31.29 ID:ugaUWRUY
>>669
> 逆の手を掻かないと息継ぎの時に口が水面に出ないんだけど
この部分がよくわからない例えば左で息継ぎするなら右手は真っ直ぐ伸ばしたままで左手は回してるよね
逆の手を掻かないとってのはどっちの手の話なんだろうか

ぱっと思い浮かぶ原因としては
・頭を上げ過ぎている
・息継ぎの時間が長すぎる
・身体をローリングしすぎてる
あたりで例えば頭を上げ過ぎてるケースだけど
人間は水中にいると体積の2%しか水面に出せないらしいだから頭を水面に出しすぎると他のところが沈む
あとは息継ぎが苦手な人ほど息継ぎに時間かけようとして逆に身体沈んだりスピード落とすことになる
どちらも対策としてはコンパクトな息継ぎを心がけることだと思う
息継ぎの直前に水中で息を吐いてしまって、口を出したら空気吸うだけ
短い時間で出来るから大げさに頭上げる必要もなくなる
吸う量はため息をつくくらいと思って自分はやってる吐く息の量もため息くらいあんまり極端に吸い過ぎたり吐き過ぎたりすると逆に苦しくなる

あくまで自分がうまくいっったやり方でしかないから、いろんな人の解説とか読んで泳ぎながら色々試して自分に合うやり方見つけるのがいいと思うよ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。