トップページ > ダイエット > 2018年04月08日 > NDA+IOys

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000022100000005100011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇 あのランセットが論文発表
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ132★★
スポーツクラブ&ジムで楽しく Part15
100kg以上の超デブが悩みや愚痴を語るスレ9 [無断転載禁止]©2ch.net
【レコ・ダイ】 今日何食べた? 【記録】 part11
ドカまではいかないけど食べ過ぎた物を書くスレ5©2ch.net
体重別スレッド 70kg〜89kg  part19
週刊ポスト9/22号 糖質制限ブームで糖尿病が増えていた 米ハーバード大学の衝撃データ 3

書き込みレス一覧

炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇 あのランセットが論文発表
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/08(日) 09:48:11.85 ID:NDA+IOys
>>1
おい論文は第3者がやる追試に合格したものだけを上げろとあれほど言ってるのに。
過去にどれだけ捏造があったか知ってるだろ。超電導とかSTEP細胞事件とか
京都大の発表したIPS細胞でもデータの捏造や改ざんがあった。

お前は出たばかりの論文ではなく、追試され信頼できるようになってからリンク貼れよ
早漏すぎ
炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇 あのランセットが論文発表
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/08(日) 09:57:44.62 ID:NDA+IOys
>>1
俺がいいたのはさ

発表されただけの論文= ソースにはならない
発表後、追試に合格した論文= ソースになる
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ132★★
600 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/08(日) 10:05:12.07 ID:NDA+IOys
>>574
そりゃ何でも食い過ぎは健康に悪い
しかし厚生労働省指針であるPFC=2:2:6
カロリーは生活運動強度で異なる(表は省略)
これは健康の基準

過食を例にあげれば蛋白質や脂質も、同じことが言える
タンパク質を過剰にく摂れば腎臓悪くなるし、痛風の原因にもなる
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ132★★
601 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/08(日) 10:09:03.21 ID:NDA+IOys
ケトは素人がブームだからと見よう見まねで個人でやると危険だと思うのよ
スポーツクラブ&ジムで楽しく Part15
713 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/08(日) 11:57:23.05 ID:NDA+IOys
そしてベンチ豚は去っていった
100kg以上の超デブが悩みや愚痴を語るスレ9 [無断転載禁止]©2ch.net
280 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/08(日) 19:17:38.85 ID:NDA+IOys
>>248
大変だな
203cm192kgだとこうなる
https://www.youtube.com/watch?v=kowj1AxXc0c
197cm188kgでエコノミー2席分
http://i118.photobucket.com/albums/o117/Kryptonite_V/dominicfiliou.jpg
【レコ・ダイ】 今日何食べた? 【記録】 part11
878 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/08(日) 19:37:04.85 ID:NDA+IOys
朝 サボテン ナッツ 牛乳
昼 ハチノコの天プラ カラス
夕 アサリ、三葉虫、ゼンマイ
ドカまではいかないけど食べ過ぎた物を書くスレ5©2ch.net
202 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/08(日) 19:40:16.23 ID:NDA+IOys
食うことは生きがい
https://youtu.be/HZh13hXWsK8?t=24
体重別スレッド 70kg〜89kg  part19
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/08(日) 19:58:59.81 ID:NDA+IOys
マスターズM55、3000m世界記録保持者ケイスさんの体重の推移
2000年 45歳 87kg
2003年 48歳 79kg
2006年 51歳 74kg
2009年 54歳 72kg
2010年 55歳 69kg
https://www.youtube.com/watch?v=E7gxAkMEdjY
体重別スレッド 70kg〜89kg  part19
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/08(日) 19:59:19.34 ID:NDA+IOys
身長は178cmくらいだったかな
週刊ポスト9/22号 糖質制限ブームで糖尿病が増えていた 米ハーバード大学の衝撃データ 3
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/08(日) 20:13:27.37 ID:NDA+IOys
両者情報が錯綜してる

●とりあえず、論文や研究データというのは捏造が多い世界なので
第三者が行う追試で実証されたものだけがソースである。

●マウス実験は薬などの研究にも使われるが、それが人イコールではない
薬だってマウス実験で結果が出てもすぐに認証はされない。
人間の体内とまったく同じ条件を用意できるわけではない
そのためヒトによる臨床試験を行う

●なお人種や遺伝子によっても異なる結果が出る場合もある
肉食生活でアイヌ民族が健康であっても、我々日本人が健康であるというわけではない

●過剰摂取で云々・・という議論は、傾向ではない
性質を語るなら極例は見当違い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。