トップページ > ダイエット > 2018年04月07日 > yVjaKNs+

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000510600000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
糖質制限と市営ジムでの筋トレを始めたところ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ132★★
主食(炭水化物)を減らすと太る
ダイエットで糖質制限が更に加速化
夏までに見られても恥ずかしくない腹筋を目指すスレ
糖質制限の新たな概念 肌や『抗糖化』
ダイエット中の間食に向いてるもの [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

糖質制限と市営ジムでの筋トレを始めたところ
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/07(土) 00:27:22.62 ID:yVjaKNs+
ベンチ豚
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ132★★
539 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/07(土) 01:14:27.92 ID:yVjaKNs+
高頻度食=草食動物=ほぼ1日中食べ続ける
低頻度食=肉食動物=1日か数日に1回、10日食べられないことも。

よくできてると思う。
ヒトが肉を毎日高頻度で食べる・・・これは人類始まって以来の珍事。
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ132★★
556 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/07(土) 08:43:41.48 ID:yVjaKNs+
>>547
糖質と有酸素運動が肥満の原因ならマラソン選手は皆デブになるぞ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ132★★
557 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/07(土) 08:47:03.63 ID:yVjaKNs+
>>555
何を言ってるんだ?老化はテロメアが短くなったことを指すんだよ。
テロメアは染色体の転写毎に短くなる
そしてこれは人間は回復しない。回復できるのは分裂で増える単細胞生物くらい。
つまり日焼けなどで細胞を傷つけて分裂が活発になるとその細胞の老化が進む(全身ではない)。
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ132★★
558 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/07(土) 08:49:55.52 ID:yVjaKNs+
人間の細胞分裂の回数は各部位でそれぞれ決まっていてそれ以上は分裂しないらしいんだよ。
それを超えると、例えば内臓の表皮細胞が分解回数を超えれば被爆者と同じように内臓から出血したりして終わり。
主食(炭水化物)を減らすと太る
265 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/07(土) 08:57:05.34 ID:yVjaKNs+
おまえら体脂肪率について勘違いしてると思うが
体脂肪率は身体のおける脂肪の割合であって、脂肪の量の多さではない

体重100kgのボディビルダーの脂肪量が3kgだと体脂肪率は3%
体重40kgのガリガリ君の脂肪量が3kgだと体脂肪率は7.5%

同じ脂肪量の場合は、痩せて体重が軽いほうが数値的には高めに出る
主食(炭水化物)を減らすと太る
266 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/07(土) 08:59:56.36 ID:yVjaKNs+
見た目の脂肪の少なさが目標なら体脂肪率ではなく皮下脂肪厚
これが大切
ダイエットで糖質制限が更に加速化
59 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/07(土) 09:11:29.13 ID:yVjaKNs+
流れ的に基準がおかしくなってるが

糖質過剰を標準糖質量へ戻すことが糖質制限ではない

厚生労働省の標準量より比率を下げてるのが糖質制限

だから糖質過剰を例えに上げて肥満だの不健康だの言ってもそれはおかしい
それを言うと蛋白質や脂質過剰も不健康
夏までに見られても恥ずかしくない腹筋を目指すスレ
428 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/07(土) 11:13:02.14 ID:yVjaKNs+
高橋尚子は毎日40km練習して、その後腹筋2000回やってたそうだ。
そして練習後飯をバグバグ食べる。
普通は胃が受け付けなくなるんだろうがやっぱトップレベルは胃腸が強い
糖質制限の新たな概念 肌や『抗糖化』
26 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/07(土) 11:38:09.16 ID:yVjaKNs+
特段糖質制限しなくても
糖質を過剰摂取しなければ問題なし
厚生労働省の指針が健康の基準

糖質制限宗教はいかに糖質が悪か語ろうとするが
糖質が悪なのではなく、過剰摂取が問題
それは他の蛋白質や脂質でも言える

老化というのはシミ・シワ・たるみのことではなく
染色体のテロメアが短くなることが老化
細胞分裂時に起こる染色体のr転写毎にテロメアは確実に短くなる
これが老化
老化は元には戻らない、人のテロメアは二度と伸びない。子孫を残したときだけ赤ん坊のテロメアはリセットされる

シミシワたるみが、食生活改善でもとに戻れば、それは老化ではなかったということ。
糖質制限の新たな概念 肌や『抗糖化』
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/07(土) 11:39:13.65 ID:yVjaKNs+
つまり老化ではなく、それは変化
糖質制限の新たな概念 肌や『抗糖化』
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/07(土) 11:44:04.27 ID:yVjaKNs+
心疾患も糖尿病も、統計的には男性よりも性の方が少ない

男性の方が喫煙や飲酒、暴飲暴食もあるが
女性は甘いものを好みよく食べるにもかかわらず糖尿病は男性より少ない
ダイエット中の間食に向いてるもの [無断転載禁止]©2ch.net
149 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/07(土) 11:47:05.26 ID:yVjaKNs+
食った分だけ走ればいい
高橋尚子はそうしてたらしい
ケーキ食べたくなったら食べる
そして与えられた練習とは別に、夜また走りに出かけたそうだ
ダイエット中の間食に向いてるもの [無断転載禁止]©2ch.net
150 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/07(土) 11:48:38.18 ID:yVjaKNs+
つまりこれよ

たくさんたべて たくさん運動する

これはシワワセの極意


たべないで生きる人生なんて死んでるも同然
生きてて何が楽しい?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。