トップページ > ダイエット > 2018年02月03日 > +qpRYyc0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/281 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
20歳167cm83kgのデブダイエットを決意

書き込みレス一覧

20歳167cm83kgのデブダイエットを決意
230 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/02/03(土) 12:36:28.77 ID:+qpRYyc0
俳優・草刈正雄の娘で、タレントの紅蘭が1日、フジテレビ系で放送された
2型糖尿病に近い症状と診断され、通院していることを初告白した。

「炭水化物や糖質をちょっとも摂らないぐらいの生活」をしていたところ、逆に1カ月で
8キロぐらい太り、異変を感じて病院に行ったところ、どの病院でも正確な病名は出て
こなかったという。
結果的に「2型糖尿病に近い」症状だということで、糖尿病のような治療を続けており、
「今も毎日薬を飲んで、1カ月に1回血液検査を受けている」と明かした。


炭水化物や糖質をちょっとも摂らないぐらいの生活とはいわゆる糖質制限のことだ
ブームも去ってから時間も経過し、そろそろ実害が露呈する時期ww

https://www.youtube..../watch?v=F1wQTHbW0GM
1:37:10〜
20歳167cm83kgのデブダイエットを決意
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/02/03(土) 12:37:53.06 ID:+qpRYyc0
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。