トップページ > ダイエット > 2014年11月20日 > 2gEZjvaY

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/459 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ50★★ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ50★★ [転載禁止]©2ch.net
133 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/11/20(木) 03:22:24.90 ID:2gEZjvaY
>>120
いくらカロリーオーバーしてたからって言っても糖質を30gとかに抑えててそんなペースで太れるわけないよな。
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ50★★ [転載禁止]©2ch.net
193 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/11/20(木) 22:15:03.92 ID:2gEZjvaY
>>155
脂質制限すると総消費カロリーか400Kcalも減ったって研究が何回も貼られてるよ。
筋肉の維持に脂質は必要だし。
ケトン食だと物凄く筋肉が落ちないんだよ。
なぜなら60-90%が脂質だからね。
糖質制限推奨の医師たちが脂質カットも併用させないのはそのためだよ。
必須脂肪酸と言われるくらいだからね。
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ50★★ [転載禁止]©2ch.net
194 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/11/20(木) 22:17:47.04 ID:2gEZjvaY
>>158
高タンパク食がなぜ良くないか?を紐解いていくと食物繊維の不足に行き着く。
食物繊維が不足しがちになるから体を壊す。
必須脂肪酸、必須アミノ酸、食物繊維、ミネラル、ビタミン


これが体を作る。
バランスの良い食事、ってのは言葉遊びで糖質が体にいいとか体のために必要だなんて科学的根拠は無い。
激しい運動してる人や筋肉を増やしたい人は必要だけども。ら


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。