トップページ > ダイエット > 2014年11月09日 > qLaGpFY3

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000011000004100000300212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
[転載禁止] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ49★★©2ch.net

書き込みレス一覧

[転載禁止] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ49★★©2ch.net
541 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/11/09(日) 06:59:08.88 ID:qLaGpFY3
>>532
ケトアシドーシスとケトーシスの違いもわからないのはお前だろホモ野郎。
ケトアシドーシスになるとか言う根拠もねーくせにww
そんなんなるなら世界中で救急車走りまくってるわボケ
[転載禁止] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ49★★©2ch.net
542 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/11/09(日) 07:02:54.06 ID:qLaGpFY3
>>540
そもそもケトーシスになるような糖質制限を2年も続けてたら絶対に十分痩せられるからそんな心配はご無用。
何十年も続ける理由は無い。
糖質制限によるダイエットは100%安全だ。糖質制限で死んだとか重篤な健康障害が出たなんて報告は世界中探しても無い
[転載禁止] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ49★★©2ch.net
561 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/11/09(日) 13:15:32.72 ID:qLaGpFY3
>>544
だらだら長ったらしく書いてるけどさ、糖質制限しててケトアシドーシスになったって人はどこにいるんだ?
お前のトンデモ理論じゃなく実際の事例を紹介してくれよwww
ケトン代謝にするからケトアシドーシスになるなんてどんだけ初歩的な勘違いなんだよ
[転載禁止] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ49★★©2ch.net
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/11/09(日) 13:19:05.61 ID:qLaGpFY3
>>545
死亡率が増えるのは糖質制限が原因では無い。
食物繊維の不足とビタミンが偏るからだ。
糖質制限をする人は食物繊維とビタミンを満遍なく摂ってれば良い。
[転載禁止] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ49★★©2ch.net
563 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/11/09(日) 13:19:48.62 ID:qLaGpFY3
>>545
てか、まさかこれがケトアシドーシスになる根拠??wwwww
[転載禁止] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ49★★©2ch.net
564 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/11/09(日) 13:23:11.68 ID:qLaGpFY3
>>553
週刊現代がソースって?
え??もしかして高卒か?
[転載禁止] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ49★★©2ch.net
566 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/11/09(日) 14:19:50.56 ID:qLaGpFY3
だって話題が古すぎるから面白かったんだよ。現代の記事を信じてたりケトアシドーシスになるとかさんざん議論終わってるのに今時さ。
[転載禁止] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ49★★©2ch.net
596 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/11/09(日) 20:49:08.75 ID:qLaGpFY3
>>576
断食はタンパク質も脂質も摂取できないんだから当たり前だろ。
なんでそんなにちゃんと物事を考えられないのかな。勉強してる人に糖質制限は危険だと嘘をついても意味ないのに。
どうせ人を騙すなら何も知らない人に吹聴したほうが効果的だよ。
[転載禁止] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ49★★©2ch.net
599 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/11/09(日) 20:58:07.79 ID:qLaGpFY3
--引用はじまり
ご飯やパンなどの炭水化物の摂取が、長期にわたって少ない人は、多い人よりも死亡率が高まる可能性があるとする調査結果を、厚生労働省の研究班がまとめ、科学誌プロスワンに発表した。 炭水化物の摂取を極力控えるダイエット法に一石を投じる成果として注目される。
--引用終わり

どうも、この記事だけ読むと、

「すわ、低炭水化物ダイエットは体に悪い、だからやめるべきだ。糖質制限はやめて、ご飯やパンをもっと食べよう」

などという、短絡的な結論になりそうです。

しかし、.ほんとうかと疑って、原論文を詳しく読んでみました。こちらが、原論文です。
PLOS ONE: Low-Carbohydrate Diets and All-Cause Mortality: A Systematic Review and Meta-Analysis of Observational Studies

確かに、いくつかのStudyをレビューすると、低炭水化物な食事は、全体の統計上有意に死亡率を上げ、かつ、もともと効くと言われていた心臓疾患系にも、中長期にはあまり意味がなかった、という結論になっています。

しかし、ではなぜ、

「低炭水化物ダイエットは死亡率を上げるのか」

という仮説なのですが、Introductionのところに、その仮説がしっかりと書いてありました。

以下、引用

In fact, low-carbohydrate diets tend to result in reduced intake of fiber and fruits, and increased intake of protein from animal sources, cholesterol and saturated fat, all of which are risk factors for mortality and CVD.

そうなんです。

「低炭水化物」

が悪いのではなく

低炭水化物にした結果、

−「食物繊維」「果物」の摂取が少なくなり
−「動物性タンパク質」「コレステロール」「飽和脂肪酸」が多くなる

ことがリスクなのです。

したがって、低炭水化物ダイエットが体に悪いからといって、たとえば炭水化物を繊維やフィトケミカルの少ない、読売の記事にあるようなご飯やパンなどでばりばり食べても、その人の死亡率はちっとも下がりません。


http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2013/01/post-e389.html
[転載禁止] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ49★★©2ch.net
600 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/11/09(日) 20:58:55.10 ID:qLaGpFY3
炭水化物ダイエットが死亡リスクを上げるのではない。
食物繊維の不足。


死亡リスクを下げるためにはとにかく食事前に野菜を摂ることだ。
しかも何十年と続く糖尿病患者の糖質制限と違って、数ヶ月からせいぜい二年で終えられる「炭水化物ダイエット」では絶対に死なない。
糖尿病患者の治療食としての批判を炭水化物ダイエットに向けるのは完全に誤謬。
[転載禁止] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ49★★©2ch.net
620 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/11/09(日) 23:17:56.56 ID:qLaGpFY3
>>609
ハーバードの論文も糖質不足が原因、とは書いてないからwww
炭水化物って書いてある。
炭水化物は食物繊維と糖質の化合物。
そんなことも知らないでのこのこ専門的なスレに来たりしてさ、どMなのか?
[転載禁止] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ49★★©2ch.net
622 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/11/09(日) 23:21:47.98 ID:qLaGpFY3
>>609
あとケトーシスしてるとケトアシドーシスになる根拠は?
どのようなメカニズムでそうなるのか詳しくここに書いてくれないかなぁ??
アンチなのに煽られ返してどんな気分?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。