トップページ > ダイエット > 2014年10月18日 > XX819zjx

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/505 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000011012007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
最強!低炭水化物・糖質制限★初心者スレ8
不健康で過激なダイエット−78【王道お断り】
低炭水化物・糖質制限★初心者スレ10
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ48★★

書き込みレス一覧

最強!低炭水化物・糖質制限★初心者スレ8
738 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/18(土) 03:40:09.51 ID:XX819zjx
なんかテレビの企画でデブの双子が肉だけダイエットみたいなのをやってたけど、
あれなんか正に>>735だったな。
2〜3日間くらいでグリコーゲンと水分の放出でドーンと減ってるの見てホルホル。
その後に肉の食いすぎでジワジワと体重増加。
なぜ最初に減ったのか、減ったのは何なのか、
その後、同じメニューでなぜ体重が減りすぎる減らずに増えたのか、増えたのは何なのか、
冷静に考えれば分かるだろうに。
不健康で過激なダイエット−78【王道お断り】
609 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/18(土) 03:58:16.44 ID:XX819zjx
たっぷり三時間はウォーキング出来るぞ。
低炭水化物・糖質制限★初心者スレ10
205 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/18(土) 17:10:49.54 ID:XX819zjx
日本の子供に肥満が少ないのは給食制度のお蔭
http://sow.blog.jp/archives/1386125.html

給食の糖質が悪いのだとしたら、日本の小学生の大半は肥満児になるが、そんな事はない。
一部の食べ過ぎ児童が肥満になってるだけ。
普通に生活する分には、普通に糖質を摂取したって構わないんだよ。
デブが痩せるためには糖質は抜いたほうがいいってだけの話なんだよ。
低炭水化物・糖質制限★初心者スレ10
209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/18(土) 18:01:58.83 ID:XX819zjx
もう理論破綻してるよ
日本人は糖質で太りにくい体質なんですってよ皆さん
糖尿病だの歯周病だの、その他諸々の健康被害の話は健康板の糖質制限スレでやってくれよ
低炭水化物・糖質制限★初心者スレ10
214 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/18(土) 20:56:18.74 ID:XX819zjx
>>211
ちょっと何言いたいのか分からない。
そのジャガイモダイエットとやらを否定して欲しいの?肯定して欲しいの?
書いてある事は至って普通のことじゃん。
ジャガイモを食べようが食べまいが、ローカロリーなら痩せる。
不健康で過激なダイエット−78【王道お断り】
615 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/18(土) 21:02:50.62 ID:XX819zjx
もと体重と体脂肪率に拠るだろね。
だいぶ絞った状態からのマイナス5kgなら大したものだよ。
ブヨブヨの肉だるまからの5kgだと、肝心のモノが減ってなくて、
グリコーゲンと水分と排泄物が減っただけの可能性もある。
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ48★★
145 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/18(土) 21:19:09.74 ID:XX819zjx
脂質の消費とケトン代謝って別モンじゃないの?
運動時の脂質の代謝は、脂肪酸に分解されて、その段階でエネルギ源になっちゃうでしょ。
糖新生も同時に起こり始めて、最低限の必要なブドウ糖は生成される。
極少量のケトン体は発生するけど、ケトン代謝モードと呼べるほどじゃない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。