トップページ > ダイエット > 2014年09月29日 > kFeaycS0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/520 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000101014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
スロージョギング 6歩目

書き込みレス一覧

スロージョギング 6歩目
706 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/29(月) 06:24:03.90 ID:kFeaycS0
スロージョギング初心者なのに調子に乗って長く走ってたら足底腱膜炎になった。
痛みもなくなったし、一ヶ月ゆっくり休んだので今日から再開しようと思うんだけど。
最初はウォーキングから始めるべきか悩んでる。
自分的には走るほうが楽しいし、楽なんだけど…
歩けなくなるほど足を痛めたのが少しトラウマで走るのが怖い。
スロージョギング 6歩目
708 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/29(月) 19:54:27.77 ID:kFeaycS0
>>707
BMIは23です。
1年でBMI30から23まで減らした!
ほぼ食事制限で痩せたので筋肉も落ちたのかな。
今日は4キロウォーキングして念入りにストレッチして様子見してます。
もう少し痩せてから走るほうがいいのかな。
スロージョギング 6歩目
710 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/29(月) 21:11:46.40 ID:kFeaycS0
>>709
ありがとうございます!
さっそくジョグとウォークを織り交ぜてみる。
今まで運動したことなかったからスローでも走れるのが嬉しくて調子に乗っちゃったので、今回はしっかり休みもいれてやってみます。
一ヶ月も痛みに耐えて安静に過ごす生活はもうしたくないよー。

ストレッチもいろいろ調べて様子みながらやってみますね。
アドバイスもらえてよかった。
ほんとにありがとー!
スロージョギング 6歩目
712 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/29(月) 23:11:37.51 ID:kFeaycS0
>>711
教えてもらったとおり疲労と痛みをしっかりケアしながらまた走りはじめてみる。
今回の足底腱膜炎で懲りたから、ちょっとでも痛くなったらすぐ安静にするよ!

スロージョギングとは長くお付き合いしたいと思ってるので、焦らずゆっくり距離を伸ばしたいなー。
長く走るなんて夢のまた夢すぎて想像もできないんだけど…

わからないことばかりなので、また困ったときには相談に乗ってください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。