トップページ > ダイエット > 2014年08月22日 > aQi8z6iq

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100010110206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ジョギング初心者スレ -37s
「ジョギング」メタポジョギンガーまったり走れ!4
ウォーキング&ジョギング ダイエット86周目

書き込みレス一覧

ジョギング初心者スレ -37s
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/22(金) 13:12:15.21 ID:aQi8z6iq
>>182
靴の重さなんて高が知れているけど、同じ運動を長時間続けると、
その少しの重さが馬鹿にならない。
だからランニングシューズは軽く作られている。
ただしクッション性を高めるとどうしてもその分は重くなる。
フルマラソンで3時間を狙う人なんかはクッション性を捨てて軽さをとる。
でもトレーニングはやはりクッション性重視だよね。
「ジョギング」メタポジョギンガーまったり走れ!4
319 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/22(金) 17:39:38.53 ID:aQi8z6iq
>>318
10kmじゃ600kカロリー程度しか消費されないから、1回の効果は大して無いよ。
でも積み重なると効果は出る。
10km×10回なら6000kカロリーで脂肪1kg弱の熱量。
ジョギング初心者スレ -37s
194 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/22(金) 19:15:07.41 ID:aQi8z6iq
>>193
縄跳びは良い運動だけどジョギングとの比較は無理が無いかい。
膝はウォーキングと同程度の速度でジョギングならそこまで心配は無いよ。
遅くとも歩きより負荷は高いからちゃんと運動になる。
歩きは速く、走りは遅くが良い。
更に、いきなり全部ジョギングにせず少しずつ走る割合を増やしていけば良い。
3ヶ月もすればかなりの距離を走れるようになるよ。
ウォーキング&ジョギング ダイエット86周目
187 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/22(金) 20:35:43.36 ID:aQi8z6iq
>>184
モルダーあなた疲れているのよ。

使ってなかった身体を使えば色々と疲労は出る。
痛みは強くなるようなら直ちに運動強度を落とす。
この場合歩きだから速度を落とすだけでなく完全休養が必要かもしれない。
あまり痛くない、変化が無いようなら様子をみつつ継続。
多分しばらくすると身体が出来てくるので痛みもなくなる。
ウォーキング&ジョギング ダイエット86周目
190 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/22(金) 22:29:44.44 ID:aQi8z6iq
>>188
ちょっと他の事も思い出したんだが、
ジョギングの場合靴が合っていない、ないし履き方が悪い場合、
足の甲に痛みが出るケースがある。
どうも親指のスジが疲れている様なので上記の例とは違うとは思うけど、
もしも靴に不備があれば、ちゃんと履く事により緩和されるかもしれない。
ランニングシューズの履き方と原理は同じだと思うので、
一度幾つかある正しい履き方を調べしっくりくるモノを見つけてみては?
もう気を付けているなら失敬。
ジョギング初心者スレ -37s
206 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/22(金) 22:32:16.89 ID:aQi8z6iq
>>205
ぜんぜん遅い事ない。
そのまま距離を伸ばそう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。