トップページ > ダイエット > 2014年05月08日 > eO43toBK

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ウォーキング&ジョギング ダイエット81周目

書き込みレス一覧

ウォーキング&ジョギング ダイエット81周目
611 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/08(木) 18:30:27.54 ID:eO43toBK
人間にはセット体重ってもんがあるんだよ・・・
今のように個人差関係無しに「健康的な体重」を定めているのがおかしい。

セット体重が90kgの人は、自然に90kgで安定するし、40kgの人は40kgで安定する。
もちろん過食症や拒食症の人、異常な偏食してる人は別だけどね。

「最近食べ過ぎて5kgも太った!」と思っていても、自然に5kg減る。
「最近運動して5kgも痩せた!」と思っていても、自然に5kg増える。

加齢と共にある年齢まで体重が増えるのは代謝が減った分、体温保持のために脂肪をつけてるだけ。
ほんと人間の身体って良く出来てるよ。

それでも美容やファッションのために痩せたいと思うのであれば、
理想とする体重が体にとってベストである環境を作らなきゃならない。

痩せて寒いと思う人は、日ごろから全く寒いと感じないような服装や室温を心掛けるべきだし、
ダイエットの最中なら少し暑く感じるくらいの服装でいるべき、屋外でも屋内でも。
身体に「体温保持が難しい!もっと体脂肪つけなきゃ!」と判断されちまうと、
少々の食事療法や運動では逆らえずに体重は元に戻ってしまう。
ウォーキング&ジョギング ダイエット81周目
623 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/08(木) 20:24:12.21 ID:eO43toBK
>>622
走るようになると誰でもそうなるけど、
そこで自己管理できるかどうかが分かれ目になる。
正しい判断で休めなければ、いずれ走るのを止めるだろう。

ただ、休むといっても運動そのものを休む必要は無い訳で、
足に疲労が蓄積している時は上半身主体の運動をすればいい。
膝をついた状態で浅く腕立て伏せするのがお奨め。
100回の5セットくらいやれば爽快感が得られるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。