トップページ > ダイエット > 2014年02月07日 > YQ9G0ina

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【有酸素+筋トレ】王道ダイエット51【食事管理】
【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問136【ゴザレ】

書き込みレス一覧

【有酸素+筋トレ】王道ダイエット51【食事管理】
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/07(金) 12:18:14.20 ID:YQ9G0ina
>>185
>やっぱり若い頃と同じような体型に戻すのは不可能なのかもしれません
それは違います
努力次第で元に戻せるし、それ以上にもなれる
但し女性の場合バストだけは難しいかもしれない
脂肪量のコントロール等の話になっちゃうから
それ以外の部位は元に戻せると思います
少なくとも同じような美しさにはなれるよ
【有酸素+筋トレ】王道ダイエット51【食事管理】
218 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/07(金) 12:20:54.97 ID:YQ9G0ina
ちなみに体型を変えたいのなら基本的に体重の増減を起こさせないと厳しい
体重が変わらず見た目だけが大きく変わるって言うのはあまり期待しない方がいいよ

>>215
筋肉痛は必須じゃないし、特に維持目的なら出ない方が多いと思う
出したいならストレッチ系の種目やプライオメトリクス種目を入れればいいだけです
【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問136【ゴザレ】
249 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/07(金) 12:33:26.78 ID:YQ9G0ina
>>243
>無酸素と有酸素ってどんな割合でやるのが一番効果的ですか?
まずその文脈なら用語は「無酸素」じゃなくて「筋トレ」でしょう
で、両者は目的が全く違うのでその質問の正解は無いです
減量中に起きる筋量の減少をどれくらい抑制したいかって事で、筋トレの内容が決まるよ
あまり気にしない人なら有酸素だけでもいいし、可能な限り抑制したい人ならしっかりトレーニングしなくちゃいけないし
目的次第って事ですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。