トップページ > ダイエット > 2014年02月07日 > 8ZLpdngP

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000010020004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart142
【それは】ふくらはぎ太もも20【脂肪です】

書き込みレス一覧

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart142
364 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/07(金) 07:37:03.79 ID:8ZLpdngP
>353
内臓が下がってる
先天的なものかもしれないし筋肉がないからかもしれない

おなかが気になるかもしれないが、背中や腰、内腿あたりといった
体幹の筋肉をしっかり鍛えるといいよ
猫背も腹が出やすいので注意
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart142
381 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/07(金) 17:19:53.02 ID:8ZLpdngP
下半身は意識してなくても運動してるからね
歩く座る立つ、階段登る、降りる自転車こぐのも足の筋肉が必要
ついでに言うなら上半身という負荷もある
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart142
386 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/07(金) 20:17:41.84 ID:8ZLpdngP
>>384
体重が一番少なくなるのは朝おきてトイレに行った後
体脂肪は家庭用の体重計では正確な数字が出ないです
体脂肪率は体の水分量との対比になるので
風呂上りや水分を多く取った後、汗をかいているときなどは少なく表示されます

食事や運動などの変動する要素を含んだ昼、夜より
朝体重を計るのが好ましいです

運動を併用して体重を減らせば、体脂肪はゆっくりでも間違いなく減ります。
できれば軽いものでいいので背中中心の筋トレ(もしくはコアトレ)もやるとさらに効率がいいです
【それは】ふくらはぎ太もも20【脂肪です】
183 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/07(金) 20:30:09.45 ID:8ZLpdngP
ダンスの基本ステップに近いかも

頭から踵まで心棒が通ってるようなイメージで、おなかとおしりを引っ込める
そのまま前傾姿勢(膝裏が伸びる)
片側の骨盤を前に出すイメージで、足をあげすぎないで滑らすように前に出す
後ろ側の足は自然に踵が上がる
前の足が安定したら後ろ側の足を上げすぎないよう
滑らすようにして前に出す

骨盤を振る(回転させる)イメージに足がついていくって感じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。