トップページ > ダイエット > 2014年01月16日 > elkDTKYq

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002200100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ジョギング初心者スレ -34s
「ジョギング」メタボジョギンガーまったり走れ!3
ウォーキング&ジョギング ダイエット79周目
スロージョギング 6歩目

書き込みレス一覧

ジョギング初心者スレ -34s
861 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/01/16(木) 09:38:58.68 ID:elkDTKYq
>>860
>走っているときより歩いている時の方が消費カロリーが多い

間違いです。
「ジョギング」メタボジョギンガーまったり走れ!3
536 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/01/16(木) 09:52:16.68 ID:elkDTKYq
・11km
・67分
・67.4kg

>>533
食う量多いからこんだけ走っても中々落ちないぜとん氏!
毎回この距離ツラいぜ!だがリバるのが怖くてやめられん!
今月66まで落とせば3カ月で6キロ減達成だから頑張るぜ!
負けねぇぜとん氏!

>>534
がっはっはっ俺と同じタイプ>形から入る

でも3カ月前にウェアから靴から揃えて正解だったよ。
何とか習慣付くまでの最初の1ヵ月のモチベーションを支えてくれたからね。
ウォーキング&ジョギング ダイエット79周目
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/01/16(木) 10:03:58.36 ID:elkDTKYq
運動直後から脂肪の燃焼は始まるが、酸素が十分に行き渡っていないため非常に燃焼効率が悪い。
そのためすぐにエネルギーとして使用可能な糖質を優先的に消費する。
20分程経過すると心拍数が上昇し呼吸が速くなり、十分な酸素が供給されるため脂肪の燃焼効率が格段に上がる。

というのが最近の20分説らしい。
一昔前の20分説は「20分経過するまで一切の脂肪が燃えない」という事だった。
(これがかなりの運動離れを引き起こしていたと思うけどね。)

人間の体はエネルギーとして優先的に脂肪を使うように出来ているので、
一度脂肪燃焼スイッチが入ればそっちをガンガン使ってくれる(らしい)
無酸素運動は即座にエネルギーを必要とするため、すぐに使用可能な糖質が圧倒的に利用される(とのこと)


まぁ事実はどうあれ、少し長い時間連続して軽い運動していた方が気分も良いし、体もポカポカして気持ちいいよね。
まずは習慣付ける事が大事なんだから、最初は別に分けたって良いさね。
スロージョギング 6歩目
118 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/01/16(木) 10:25:48.86 ID:elkDTKYq
良くウォーキングって100m/1分が普通って言われるけど、脚短いんで相当辛いんだよな…
ウォーキング&ジョギング ダイエット79周目
237 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/01/16(木) 13:45:50.23 ID:elkDTKYq
>>236
インターバルトレーニングとか坂ダッシュとか取り入れないとあまり伸びないかも。
筋肉をスピードに慣らし、肺を大きな負荷に慣らす練習を取り入れるとスタミナ付く。
週に1階くらいは取り入れてみたら?

と言っても7キロくらいならそのうちバテずに行けると思うけど。
とりあえず最後の200mだけ力振り絞ってダッシュに変えてごらんよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。