トップページ > ダイエット > 2013年12月23日 > rAlSZZWx

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002600006210000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
脚細いって何がいけないの?
ベジタリアンになればダイエットできると思うんだ
未だに糖質制限ダイエットしてる馬鹿いんの?
★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ31★★
確実に痩せるお米ダイエット6
低炭水化物・糖質制限★初心者スレ8
★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ31★★
痩せる以外にも効果は無数☆禁酒ダイエット 8

書き込みレス一覧

脚細いって何がいけないの?
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/23(月) 07:12:51.81 ID:rAlSZZWx
>>1-2
まず、BMIを計算しよう。
  45 ÷ 1.65 ÷ 1.65
この数値が22以下ですと、危険信号その1。

次に、(ヒップ/ウエスト)比を計算しよう。
  ヒップ ÷ ウエスト
この数値が1.4以下ですと、危険信号その2。

危険信号が2つあると、健康にも良くないし、男性からも本気で相手にされないかも。


男性から見て、魅力ゼロなんですよ。
ベジタリアンになればダイエットできると思うんだ
560 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/23(月) 07:42:57.16 ID:rAlSZZWx
>>559
> 今でもきちんと運動していれば問題ないんだけどね

そうなんですよ。なので「仕事中の運動の種類と量」で大きく分ける必要ありますね。

  1) 喫茶店のボーイさんとか、宅急便屋さんのように、1日じゅう、立って働いてる人。
     ・運動タイプが持久運動ですので、原始人と一緒ですね。
      主な燃料源は、腹部脂肪由来の脂肪酸になりますから、
      食事も、高脂肪・低糖質・中蛋白が向きます。

  2) 短距離走選手とか、ボディビルダー選手。
     ・運動タイプが瞬発運動ですので、中世の戦死に似てるかな。
      主な燃料源は、筋肉のグリコーゲンですし、大きな筋肉も必要。
      なので、グリコーゲン維持するための糖質、筋肥大を促すための蛋白質が必須。
      食事も、低脂肪・高糖質・高蛋白が向きます。

  3) ホワイトカラーで残業多すぎの人(平日睡眠時間が平均5時間以下)
     ・この人たちに、運動する余裕は、ないです。少しでも時間を節約するため、
      駅からタクシーとか、駅まで奥さんが車で送るとかやってる人もいる。
      また運動量を減らせば減らすほど、睡眠時間が増えて、健康になる!
      と考えてる人までいる。彼らにとって、運動 → 睡眠減 → 死、なのです。
     ・なので、この人たちには、糖質制限は、必須です。

  4) ホワイトカラーで残業が少ない人。地方公務員とかOLとか。
     ・ジムに通ってエアロビする人は、1)を参照し、筋トレする人は2)を参考に。
      ジムに通わない人は、家で夕飯を自炊しましょう。
     ・BMIが26以上の人は、何らかのダイエットしたほうが、いいですね。
      ローカーボ・ベジタリアン>>558とか、どうですか? 日本だと、こんな本があります。
        http://www.amazon.co.jp/dp/4522431724/
        http://www.amazon.co.jp/dp/4072873616/
      いずれも「緩めベジタリアン+緩め糖質制限」みたいな流儀です
未だに糖質制限ダイエットしてる馬鹿いんの?
454 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/23(月) 08:00:09.73 ID:rAlSZZWx
>>452
> 全国民必読 慶應医学部が「長寿500人追跡調査」で解きえ明かした 「100歳で元気ピンピンな人」の秘密 週刊現代 
> http://www.asyura2.com/09/health15/msg/822.html
>
> やっぱり日本の長寿者はご飯が主食であり

その「主食」が、上記の調査では「太字」になってないよね。だから
その主食を、研究者たちは、善玉視してないんですよ。

ところが下記の食材は「太字」になってる。これが長寿ホルモン「アディポネクチン」を増やすからです。

> おかずは魚、あとは野菜や海藻料理 で時々肉を食べてる

これらの「EPA」「βコングリシニン」「マグネシウム」は、長寿ホルモン「アディポネクチン」を増やす。だから太字。
ところが穀類・芋類は、残念ながら、長寿ホルモン「アディポネクチン」を増やさない。だから太字ではない。

だから「ごはん」だの「主食」だのは脇役で、むしろ「おかず」が主役ですよと言ってるのが、上記の研究です。

なお、長寿ホルモンの「アディポネクチン」を増やすのは、ローカーボ・ダイエットですよ。ご存じなかったようですね。
   http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21455123

君も糖質制限を始めて、長寿を目指しては、どうですか?
★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ31★★
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/23(月) 08:05:08.40 ID:rAlSZZWx
>>165
> 全国民必読 慶應医学部が「長寿500人追跡調査」で解きえ明かした 「100歳で元気ピンピンな人」の秘密 週刊現代 
> http://www.asyura2.com/09/health15/msg/822.html
>
> 長寿者はご飯が主食であり

その「主食」が、上記の調査では「太字」になってないよね。だから
その主食を、研究者たちは、善玉視してないんですよ。

ところが下記の食材は「太字」になってる。これが長寿ホルモン「アディポネクチン」を増やすからです。

> おかずは魚、あとは野菜や海藻料理 で時々肉を食べてる

これらの「EPA」「βコングリシニン」「マグネシウム」は、長寿ホルモン「アディポネクチン」を増やす。だから太字。
ところが穀類・芋類は、残念ながら、長寿ホルモン「アディポネクチン」を増やさない。だから太字ではないの。

だから「ごはん」だの「主食」だのは脇役で、むしろ「おかず」が主役ですよと言ってるのが、上記の研究です。
非常に真っ当だね。

なお、長寿ホルモンの「アディポネクチン」を増やすのは、ローカーボ・ダイエットですよ。ご存じなかったようですね。
   http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21455123

君も糖質制限を始めて、長寿を目指しては、どうですか?
確実に痩せるお米ダイエット6
402 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/23(月) 08:19:21.70 ID:rAlSZZWx
>>396
> 虎やライオンでさえ、狩りのエネルギーは糖質なんだけど。

そうですね。彼らの狩りは、持久運動ではなく瞬発運動です。遅筋より速筋を使う。一瞬で仕留める。
失敗したら、もう追わない。獲物を延々と長時間追いかける能力には、欠けてますから。
次のチャンスを待ち、その間、グリコーゲンの回復をする。

> 糖新生で作りだすんだけどね。

それは違う。彼らの狩猟行動の燃料は、筋グリコーゲン由来の糖質であり、糖新生由来の糖質ではない。
前者は、即座に利用可能だが、後者は糖質製造に時間がかかる。なので重要な筋肉内の筋グリコーゲンが
枯渇した時点で、上記の通り、彼らの狩りは終わる。
  (なお肝臓のグリコーゲンは、主に、赤血球などに使われ、運動時の骨格筋では使われません)

他方、ヒトの狩りのスタイルは、瞬発運動ではなく持久運動です。速筋より遅筋を使う。たとえばシカの集団を
延々と長時間追いかける。すると集団内の子鹿や老鹿が脱落する。それらを食べるのです。

かくしてヒトの狩猟行動は、持久運動が中心。なので主要な燃料は、糖質ではなく、
腹部脂肪由来の脂肪酸です。コレを少しずつ分解しながら、長時間、運動する。
動かす筋肉も、速筋ではなく遅筋。使う回路も、解糖系ではなくTCA回路です。

だからこそ、下記のようになるわけですね。

> まあ現代日本の一般的な食事よりは狩猟採集社会の食事の糖質は少ないだろうけど。

貴君は、部分部分に間違いはあるものの、それなりによく勉強しておられるようだ。
次の本で、その知識をさらに拡充してみられては、どうですか? 面白いですよ。
  http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/
低炭水化物・糖質制限★初心者スレ8
451 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/23(月) 08:22:44.40 ID:rAlSZZWx
>>447
ダイエット成功、おめでとう。BMIも良い感じですね。

胴回りはどうですか? もっとウエストを細くしたいなら、今の食事を続けるか、
あるいは少しグレードアップして、麦飯を豆腐に変えても良いですね。

豆腐はレンジでチンするだけで、主食替わり?にもなる。
★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ31★★
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/23(月) 08:53:48.85 ID:rAlSZZWx
>>31
分かります。禁酒は、糖質制限の次くらいに、ダイエットに効果あり。

だからアトキンスは、昔から、最初の2週間は、禁酒を勧めてます。
貴方も1週間の禁酒で、痩せ始めた。

何故かと言うと、次のようなメカニズムがあるからです。
   アルコールは → 肝臓の脂肪分解酵素を間接的に抑制 → 太る
   http://s-igaku.umin.jp/56-2.pdf

だから「家飲み」は止めたほうが良いですね。お酒は、飲食店や友人宅で飲む!
これが飲酒頻度を下げるコツと思います。
痩せる以外にも効果は無数☆禁酒ダイエット 8
649 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/23(月) 08:57:57.00 ID:rAlSZZWx
>>645
> アルコールは太るよ、間違いない

その通り。さっき別スレで、その理由を、説明しておきました。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1387279615/31-32
ベジタリアンになればダイエットできると思うんだ
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/23(月) 13:09:45.18 ID:rAlSZZWx
>>560
> 参考にできる理論や本はありますか?

いやー、それはさすがに難しいですねー。

これが仮に「緩めベジタリアン+緩め糖質制限」でしたら、
>>560の通り、市販書まで出てます。

ですが貴方のご希望は「厳しめベジタリアン+厳しめ糖質制限」ですね?
私も健康オタクですので、いろんな論文や本を見てますが、
そういう食事制限を勧めている理論は、ちょっとないですね。

強いて言うと、このくらいですかね。どうでしょう?

  「グリーン・スムージー+その糖質を運動で消費
   +ナッツ食で蛋白質を補給
   +ビタミンB総合サプリで、肉食がわりに
   +VDサプリ+タウリン・サプリ+オメガ3油サプリで、魚食がわりに
   +カルシウム・サプリで、乳製品がわりに」

グリーン・スムージーは、全体的には良いのですが、高糖質な果物を使ってる点が、
やや弱点で、現に、創始者のブーデンコ女史は、たいそう失礼ながら、
とても太ってますし、老けてます。

ですので、その高糖質を消費するうえで、運動は欠かせないと思います。
未だに糖質制限ダイエットしてる馬鹿いんの?
456 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/23(月) 13:13:42.43 ID:rAlSZZWx
>>455
そいじゃ君は、「高糖質な食事がアディポネクチンを増やしました」と論証した、
IF>4の雑誌に出てる論文を、提示してみたまえ。

それは不可能だ。そんな論文は、この世に、ありませんから。
低炭水化物・糖質制限★初心者スレ8
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/23(月) 13:25:07.85 ID:rAlSZZWx
>>454
> >>442
> 亜麻というと空気遮断やら低温管理や
> オメガ3油特有の製造や管理が難しい亜麻仁油が浮かぶが
> すりゴマみたいなミール状にしても問題ないのかね

あ、ごめん! 間違えました。ご指摘、超サンクス!!!

正しくは、こっちです。

   http://jp.iherb.com/Now-Foods-Real-Food-Certified-Organic-Golden-Flax-Seeds-32-oz-907-g/7252

こっちは「擦る前」状態、つまりホールですので、自分でミルサーするのです。
ミルサー直後に食べれば、酸化の心配は、不要です。

たいへん貴重なご指摘、どうも有り難うございました。m(..)m
確実に痩せるお米ダイエット6
408 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/23(月) 13:32:00.15 ID:rAlSZZWx
>>404
> >>402
> >筋グリコーゲン由来の糖質であり、糖新生由来の糖質ではない。
>
> もちろん筋グリコーゲンだけど、その糖質はどこからきたんだ?

そりゃ狩りをしてないとき、暇なときにでも、筋肉を溶かして糖新生するんでしょ。

>>402で言ったように、運動中は、肝臓で糖新生なんか、してられないでしょ。
運動中は、グリコーゲン。それも肝グリコーゲンではなく、筋グリコーゲンです。

>>405
> >(なお肝臓のグリコーゲンは、主に、赤血球などに使われ、運動時の骨格筋では使われません)
>
> 人の場合、運動を始めるとGLUT4、だったか筋肉のグルコーストランスポーターが働き始め、血糖を取り込む。

ここまでは正しい。

> 血糖値が下がると、肝グリコーゲンが分解され、血糖値が維持される。

ここは間違い。正しくは、

> 血糖値が下がりそうになるほど、筋による血糖取り込みが進むと、
> 筋グリコーゲンが、第二のグルコース供給源となる

>>406
それは、その通りだね。
確実に痩せるお米ダイエット6
409 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/23(月) 13:35:13.86 ID:rAlSZZWx
>>407 ID:evkeBLDR
> >>402
> 君の、人類史の知識と、エネルギー代謝の知識の薄っぺらさはよくわかった。

ほうほう、では僕の投稿文の「どこ」が「どんな理由」で「薄っぺらい」のか、
それを説明してみたまえ。

> もっといろんな本読みな。

君は、Eaton さんの本を読んだ? であれば少しは偉そうな口を叩いてもいいが。
彼の本の題名は、教えてあげないよ? 当然、知ってなきゃ落第だからね。
★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ31★★
183 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/23(月) 13:39:44.56 ID:rAlSZZWx
>>182
> HbA1cがよくなっても血糖コントロールがグチャグチャになってく人いるよね
> 江部のブログでたまに見かける

ほう? 気が付きませんでした。その「たまに」というは、100年に1人くらいの頻度
なんでしょうね。

他方、そのHbA1c目標すら未達なのが、日本糖尿病学会の実力です。

   「HbA1c7%未満」半数は達成できていない 循環器病研究センター調査
   http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020667.php

こっちは人数、多いようですね。
確実に痩せるお米ダイエット6
411 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/23(月) 14:47:18.57 ID:rAlSZZWx
>>410
> どこに供給するんだ。

そりゃ自明だろう? 「運動中の筋肉」に、だよ。

君は、こういう本でも、読んでみたら、どうかな? 短大の栄養学生向けの教科書だ。
たいへん分かりやすい。これなら君でも分かるだろう。それに君の好きそうな運動栄養学
の話も載ってるから。

   『からだの働きからみる代謝の栄養学』
   http://www.amazon.co.jp/dp/4924862177/

まずは基礎を固めないと、掲示板で話をしても、すぐに間違ってしまうぞ。

ところで、Eaton さんの本>>409の題名くらいは、分かったかね?
もちろん邦訳はない。原著で読むんだな。こっちも分厚くはあるが、
内容は簡単だ。
★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ31★★
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/23(月) 14:49:34.95 ID:rAlSZZWx
>>35
落ち込むことはないですよ。2月から頑張れば、問題ナッシング。
確実に痩せるお米ダイエット6
414 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/23(月) 15:25:57.51 ID:rAlSZZWx
>>412-413
> >筋グリコーゲンが、第二のグルコース供給源となる
>
> 筋グリコーゲンが筋肉への第二のグルコース供給源か。第一は血糖かな。

そうそう、その通りだ。

でさ、そういう自明な基礎事項が、こういう本には、書かれているのだよ。

   『からだの働きからみる代謝の栄養学』
   http://www.amazon.co.jp/dp/4924862177/

こういう本を三回くらい読むと、体系的な知識がつくので、掲示板で、
自明な基礎事項を、質問したり、間違えたり、しなくてすむようになる。

> 運動中は血糖の取り込みはおこなわない、てことかな。

瞬発運動中に行われにくいのは、血糖の取り込みではなく、糖新生です。

> 持久運動中の糖質補給は普通に行われてる。意味ないということか?

持久運動中は、主な燃料が、腹部脂肪由来の脂肪酸になります。
>>402後半を見て。

糖質補給も行われますが、その比率は小さいね。

そして本件も、『からだの働きからみる代謝の栄養学』にバッチリ書いてあります。
紹介してあげたんだから、よく読むようにね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。