トップページ > ダイエット > 2011年06月08日 > 3NPGWI1a

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/789 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000001000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
痩せる以外にも効果は無数☆禁酒ダイエット 2

書き込みレス一覧

痩せる以外にも効果は無数☆禁酒ダイエット 2
59 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/08(水) 08:52:50.00 ID:3NPGWI1a
自分語り、すんません。

週2日飲んでた時は、普段食事に気をつけていても、
結局減った分戻るの繰り返しだった。

10日以上あけるようになってから、少しずつではあるが体重が
減少しだしました。
普段あまりたべないのに、飲んだ次の日はドカ食いしたくなったりするタイプで
それで体重が戻る。
飲む前と飲んだ後に、胃薬を飲むようにしたらそれも治まりました。
胃酸過多になって、逆に食欲が出てた感じです。

それと、防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)という漢方を飲みだして
代謝が徐々にあがってくるようになったのと、
(代謝をあげて脂肪を燃やす漢方。他にも効能あり)
糖質と油の吸収を抑える「ダイエットヘルプ」「カロリミット」
などを食事や飲む前に必ず飲むようにして2年
行きつ戻りつしながら15キロ痩せました。

やっぱ酒は、飲んだ後の体の事を考えるとダイエットには不向きですね。
せめて2週間に一度位になると、もっと効果が出ると思う。
酒を飲む期間を明けるのに慣れるまでが一番しんどかったです。

痩せる以外にも効果は無数☆禁酒ダイエット 2
62 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/08(水) 15:39:35.85 ID:3NPGWI1a
アルコールを分解するのに多量のビタミンを消費するらしいので
タバコを吸うなら尚更、ビタミンの摂取は心がけた方がいいみたいですね。

仕事となると、10時間以上座りぱっなしのせいもあって
ケツが圧迫され、
その後に飲むと、ケツの付け根のとこに吹き出物が出るようになり
鍼の先生によると、糖質のとり過ぎと言われました。
体質にもよるんだろうけど。

夜は白米など控えるようにして少しましになりました。
しかし、酒は糖質そのものだもんね。
ウイスキーの時が一番太ったし、調子悪かったです。

今は焼酎。飲む前に胃薬とダイエットヘルプを必ず飲むようにしている。
それと、あればビタミンc。
持ち歩くの面倒だけど、悪酔いもしない後悔も少なくなるので
精神的にも楽になりました。
痩せる以外にも効果は無数☆禁酒ダイエット 2
65 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/08(水) 20:57:29.47 ID:3NPGWI1a
>>62
一度出だすと、出やすくなるみたいだから連続で飲みは避けた方がいいかも。

アルコールを分解するのにビタミン消費が優先されるから
糖質の処理が追いつかず、できものとかになるらしいです。
酷くなるとおできができて、炎症でもって体の余った糖質のエネルギー
を使おうと体がそういう働きをするそうですよ。

ぶつぶつですめばいいが、過剰な糖質の処理に困り
体が、筋腫とかガンとか作ってみっか・・・みたいなw
その話を聞いた時はびびりましたが、妙に納得しました。
>>64
自分の皮膚毒殺w 飲みたくなったら思いだしますw

今日も何とか飲みたい衝動を抑えられてホッした。
少しだけ、と思って飲み行ったら、結局は飲めるだけに
かなり飲みすぎてしまう。
結局、体はむくむは調子も悪くなるはで自己嫌悪にかられ精神的にも
落ちるしでいいことない。
でも、酒が抜けると飲みたくなるんだよね。

でも、同じ事ばっか繰り返すのもうんざりだし、
このままでは重度のアル中になるのも時間の問題と思い
なんとか酒飲む期間をあけている。
酒以外の自分の時間を持ちたいし、それを楽しめるようになりたい。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。