トップページ > ダイエット > 2009年11月21日 > fL7xFnIr

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/695 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3200000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ε=ε=走 ジョギング 127km通過 ε=ε=走

書き込みレス一覧

ε=ε=走 ジョギング 127km通過 ε=ε=走
563 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/11/21(土) 00:20:55 ID:fL7xFnIr
「太りやすい要素」ってのはなんだろう。
よく太りやすい体質っていう「言い訳」を耳にすることが多いけど、
具体的には基礎代謝が低いとか、
脂肪細胞が多いとか、褐色脂肪細胞がどうのこよのとか
そういうこと?

なんか違和感あるんだよね。
ε=ε=走 ジョギング 127km通過 ε=ε=走
571 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/11/21(土) 00:55:50 ID:fL7xFnIr
スレチガイのようなので申し訳ないです。

>同じ量運動しても痩せる人、痩せない人いるだろ

例えばこれ。
消費カロリーが一緒なら痩せるスピードも一緒でしょ?
って思っちゃうんだけどね。
同じ7200kcal消費して、体脂肪が1kg減る人と、減らない人がいるってこと?
シンジラレナイ。
ε=ε=走 ジョギング 127km通過 ε=ε=走
573 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/11/21(土) 00:58:07 ID:fL7xFnIr
>>565
走り始めはそんなもんです。
継続は力なり。
地道に続けることでしかダイエットは成功しない。
10kg減なら10ヶ月で達成するって思ってやるのがいいと思います。
ε=ε=走 ジョギング 127km通過 ε=ε=走
576 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/11/21(土) 01:09:51 ID:fL7xFnIr
俺もちょっと調べてみたけど、
体質=肥満遺伝子とか、そういう遺伝子を持つ人が日本人に3割いるとか。
これって基礎代謝に関連する遺伝子なんですかね?
悪いことばかりじゃないと思うけど。

基礎代謝が少なきゃ腹も減らない。←エネルギ摂取の面で有利
運動して痩せるのはこれとは関係ない(なさそう)。

要は食いすぎで運動不足ってだけの気がするんですよね。
ε=ε=走 ジョギング 127km通過 ε=ε=走
580 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/11/21(土) 01:19:21 ID:fL7xFnIr
>>578
>走り続けてるジョガーにデブはいない。

そのとおりですね。
もうやめときましょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。