トップページ > 特撮! > 2012年09月13日 > hQlSVtTp0

書き込み順位&時間帯一覧

150 位/1031 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しより愛をこめて
戦隊が死んでしまう、みんなでゴーバスターズを見よう!
10年後の特撮がどうなってるか予想するスレ
戦隊は、もうやめたらどうか?

書き込みレス一覧

戦隊が死んでしまう、みんなでゴーバスターズを見よう!
64 :名無しより愛をこめて[sage]:2012/09/13(木) 12:09:49.08 ID:hQlSVtTp0
バンダイ、12年度の戦隊の売上見込みを130億から90億に大幅下方修正。
10年後の特撮がどうなってるか予想するスレ
145 :名無しより愛をこめて[sage]:2012/09/13(木) 12:26:32.91 ID:hQlSVtTp0
鈴木武幸死亡に伴い東映は社風を一新、未就学児童向け番組から撤退。
戦隊とライダーは深夜枠でかろうじて存続。
戦隊は、もうやめたらどうか?
439 :名無しより愛をこめて[sage]:2012/09/13(木) 12:33:42.11 ID:hQlSVtTp0
『スーパー戦隊戦士列伝 赤の伝説』191ページの鈴木武幸インタビューより

------------------------------------------------------------------------------------------

 例えば『仮面ライダー』シリーズの場合、
特に平成以降は(ヒーローの)キャラクターの振り幅を極端なほど大きくしています。
これは複数のライダーが登場していてもやっぱり単独ヒーローだから、
その立ち位置が性格によってブレてしまうことは無いんです。
しかし、グループヒーローにおけるレッドがそこまで過激な改革をしてしまった場合、
それにともなって仲間の立ち位置が変わって、作品全体のテーマがブレてしまうおそれがあります。
メインの視聴者層がライダーのそれより少し低い年齢の未就学児童だから、人間関係が複雑化して、
作品の全容までつかめなくなってしまうことは避けなければなりません。

------------------------------------------------------------------------------------------

この記事を見て、東映という会社に未来はないと悟った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。