トップページ > 特撮! > 2010年09月05日 > 20QkcYrZ0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/2049 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001121000113310031119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しより愛をこめて
261
スーパー戦隊の怪人を1日1体語るスレ6
仮面ライダーオーズ-OOO- Part001【明日のパンツ】
仮面ライダーオーズ-OOO- Part001【長い付き合い】
仮面ライダーオーズ/OOO3【歌は気にするな】
ウルトラマンVS仮面ライダー
仮面ライダーオーズ/OOO4【アイツバカだけど】
ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その17
こいつだけはかわいそうだと思った特撮キャラ
特撮キャラをアニメキャラと取り換えてみるスレ2
仮面ライダーオーズ/OOO5【楽して助かる命】

書き込みレス一覧

スーパー戦隊の怪人を1日1体語るスレ6
530 :名無しより愛をこめて[]:2010/09/05(日) 07:08:11 ID:20QkcYrZ0
出すのを早まったな。翌年のジェットマンにバイオ次元獣として出せば違和感なかった。
仮面ライダーオーズ-OOO- Part001【明日のパンツ】
249 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/09/05(日) 08:28:37 ID:20QkcYrZ0
面白かったけど、靖子にしてはいまいちつかみが弱いっつうか、本当に前編の1話だな。
次が本番か。
仮面ライダーオーズ-OOO- Part001【長い付き合い】
422 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/09/05(日) 09:40:57 ID:20QkcYrZ0
刑事さん役の人と言えば、個人的にはセイザーXのケインをおいて他にはないので、
ロンと間違えるってのがいまいちピンと来ないんだが、もうセイザーX覚えてる人も少なくなってきてるのかな。
仮面ライダーオーズ-OOO- Part001【長い付き合い】
496 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/09/05(日) 09:47:07 ID:20QkcYrZ0
決め台詞は別にいらないが、何らかの決めポーズは欲しいなあ。
電王やWみたいな、「決めポーズだぜ!」って感じの大げさな奴じゃなくて、
龍騎の「シャッ!」とか、王蛇の首回しとか、カイザの首を鳴らすのとか、
ああいうさりげないポーズが入るとそれだけでかっこいいし、子供にとってもマネのし甲斐があるだろうし。

ファイズの手首をカシャカシャと振るポーズは、今でも無意識にやってることがあるw
仮面ライダーオーズ/OOO3【歌は気にするな】
58 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/09/05(日) 10:48:32 ID:20QkcYrZ0
ってことは、あれは腕パーツをつけた永徳さんが普通に演技して、CGで永徳さんを消したものを合成してんの?
俺、てっきり全部操演で動かしてるんだと思って、「職人技だなあ」と感心してたのにw
仮面ライダーオーズ/OOO3【歌は気にするな】
921 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/09/05(日) 14:54:04 ID:20QkcYrZ0
背中の「ここに何かがジョイントしますよ!」って感じのモールドが凄く気になるんだが、やっぱそのうち何かくっつくんだろか。
ウルトラマンVS仮面ライダー
163 :名無しより愛をこめて[]:2010/09/05(日) 15:59:41 ID:20QkcYrZ0
>>161
ウルトラの亜流は ミラーマン トリプルファイター ファイヤーマン ジャンボーグA
アイゼンボー グリッドマン になるが。
ライダーの亜流は 戦隊や宇宙刑事の様なメタルは除外したとしても アンドロ仮面(魔女先生)
バロム1 嵐 キカイダー ロボット刑事 イナズマン アクマイザー3 ビビューン キョーダイン
カゲスター キャプター ズバット スパイダーマン マシンマン バイクロッサー シャンゼリオン と 実に多過ぎ。
円谷のブースカに相当するキャラだって 東映には ロボコン(がんばれ 萌えろ) メダマン ガンちゃん 8ちゃん
ロボ丸 ぼっくん カブタック ロボタック と、数でいうなら圧倒的に違い過ぎ。

仮面ライダーオーズ/OOO4【アイツバカだけど】
114 :名無しより愛をこめて[]:2010/09/05(日) 16:19:18 ID:20QkcYrZ0
今回のカマキリのヤミーは電王トリロジーに出た奴の流用かね?
噛ませ犬っぽい呆気ない最期だったし。次回はCG使用の巨大キャラか?Tレックスドーパントの様な。

第三話に登場しそうな重厚造形のネコヤミーは前後編での登場にして欲しい。
マネードーパントの扱いがそうだった様に。
ヤミーの登場パターンだが、どうもライダーWのそれに倣っている様に思えるな。

余談だが、ネコヤミーの着ぐるみがスミロドンドーパントの流用だったなら、ほんのちょっとだけど嬉しい気分。
ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その17
727 :名無しより愛をこめて[]:2010/09/05(日) 16:31:38 ID:20QkcYrZ0
僕は観ていないので判らないんだけれど、
ガラオンに対するコガラオンって、ガラモンに対するピグモンの様な
着ぐるみを流用しただけのキャラなのかね?もしそうだったなら
着ぐるみの有効再利用という事になって何かちょっとだけ嬉しい気分。

ぽちガラオンって、ウルQダークファンタジーの小ガラゴンを意識したのかな?
こいつだけはかわいそうだと思った特撮キャラ
145 :名無しより愛をこめて[]:2010/09/05(日) 16:48:03 ID:20QkcYrZ0
>>135
俺としては、せめてあの話のラストで、元女子大生の亡骸を主人公が抱きかかえるシーンがあれば良かったのに!と思う。
特撮キャラをアニメキャラと取り換えてみるスレ2
604 :名無しより愛をこめて[]:2010/09/05(日) 17:07:02 ID:20QkcYrZ0
セーラームーン⇔飛べ!孫悟空

セーラームーン:月野うさぎ⇔カトちゃん
セーラービーナス:愛野美奈子⇔三蔵法師
セーラーマーズ:火野レイ⇔孫悟空
セーラージュピター:木野まこと:⇔猪八戒
セーラーマーキュリー;水野亜美⇔沙悟浄
仮面ライダーオーズ/OOO4【アイツバカだけど】
261 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/09/05(日) 17:46:39 ID:20QkcYrZ0
>>251
アニメ版デスノートが出来るな、その3人のコンボだと。

龍騎もそうだし、アニメだとギャラクシーエンジェル、デスノート、ウィッチブレイドと、
基本的に敏樹と靖子が組んだ作品は名作になると考えて間違いない。
仮面ライダーオーズ/OOO4【アイツバカだけど】
266 :261[sage]:2010/09/05(日) 17:47:33 ID:20QkcYrZ0
おや、珍しい、IDが被ってる。
仮面ライダーオーズ/OOO4【アイツバカだけど】
290 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/09/05(日) 18:03:07 ID:20QkcYrZ0
オーズのベルト、アンクが最初からこっそり隠し持っていたのかと思ったが、
冒頭でアンクが開けた封印の箱の蓋がベルトだったんだと、2回目の視聴でようやく気付いた。
カマキリが言った「そ、それは封印の!?」ってのはそういう意味か。

つか、最初のあのシーンが今一つよくわからないんだが。
グリードはあの箱に封印されてたんだよね?
で、なぜアンクだけ一足早く封印から逃げて動けるようになったのか。
何でアンクはわざわざ他のグリードの封印も解いてあげたのか。
その辺の説明、どっかで出てる? 来週語られるのかな。
仮面ライダーオーズ/OOO4【アイツバカだけど】
951 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/09/05(日) 21:08:41 ID:20QkcYrZ0
>>925
まあぶっちゃけ、本当に長い期間同じ顔しかいなかったウルトラマン(せいぜいエースが異端児なくらいか)と違って、
ライダーはアマゾンやストロンガーが現れたあたりで既に「ライダーらしいデザインって何?」状態になってるので、
何が来てもそんなに驚きやしないと思うけどね。
基本的に自由がモットーのヒーローだよ、ライダーは。

>>946
よろ。
仮面ライダーオーズ/OOO4【アイツバカだけど】
988 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/09/05(日) 21:15:49 ID:20QkcYrZ0
クウガとアギトの例みたいに、「世界観は繋がってるけど繋がってない」が落としどころになるんじゃないかねえ>Wとオーズ
あんまりガッチリ世界観共通にされても、正直萎える。
仮面ライダーオーズ/OOO5【楽して助かる命】
176 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/09/05(日) 21:53:29 ID:20QkcYrZ0
本当にライダーの名前が歌詞に一切入ってないのは、龍騎・カブト・電王の3作だけだぞ、平成でも。
仮面ライダーオーズ/OOO5【楽して助かる命】
217 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/09/05(日) 22:06:21 ID:20QkcYrZ0
「ライダーの主題歌としてある歌手が作った曲が、
 フラッと音楽会社に現れたあるガンダムの監督に『気に入ったからこれガンダムの主題歌によこせ』と強奪された」
って事件が昔あったな、そういや。
仮面ライダーオーズ/OOO5【楽して助かる命】
696 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/09/05(日) 23:28:48 ID:20QkcYrZ0
本田博太郎、石丸謙二郎、石橋蓮司、寺田農と、キバを除いて演技派超ベテラン俳優の起用が続いてたからねえ。
芸歴的にはややこの人たちよりやや若いとは言え、キバの金山一彦さんも演技力には定評のある人だし。

宇梶さんもベテラン俳優ではあるんだが、そもそも出自のアンタッチャブルぶりから売れ出した人なので、
演技力的には昔からそんなに評判がいいわけでは……。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。