トップページ > 特撮! > 2008年12月07日 > d9fW9Y3A0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1834 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001200002321314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しより愛をこめて
【10の】仮面ライダーディケイド part7【世界】
◆ DVD・CD・書籍・ビデオ・LD情報局 32 ◆

書き込みレス一覧

【10の】仮面ライダーディケイド part7【世界】
286 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/12/07(日) 13:25:52 ID:d9fW9Y3A0
>>204
昭和ライダーの版権ってまだ毎日放送にあるんだっけ?

『クウガ』の放送前の特報で昭和ライダーの写真使われてたし、
『カブト』では劇場版公開時期にミニコーナーで昭和ライダーの映像使われてた。
【10の】仮面ライダーディケイド part7【世界】
322 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/12/07(日) 14:30:50 ID:d9fW9Y3A0
>>95
俺の妄想になってしまうが…

『クウガ』…城南大学本郷教授は、かつて世界の平和を守っていた仮面ライダー・本郷猛その人。
先輩ライダーたちも人知れず未確認生命体と戦っていた。

『アギト』…謎の青年の正体はショッカー首領。
正体はB26暗黒星団より派遣された宇宙人で、大昔より人類からは“神”と呼ばれている存在だった。
彼は退屈しのぎのために“ショッカー”を組織、怪人を作り出し、それを相手するゲームのコマとしてライダーを誕生させた。
近年、突然変異で人類の仮面ライダー化が起こってしまい、それを食い止めるために再び怪人を創りだした。
劇場版の警視総監は、かつて人類の平和を守っていた仮面ライダー・本郷猛、その人。

『龍騎』…神崎士郎は子どもの頃11人ライダーの戦いを見ていて、
その記憶から自分の創りだした戦士を“仮面ライダー”にし、
十数人を戦わせるという歪んだ発想に至ってしまった。

『555』…スマートブレインは過去の仮面ライダーの情報を知っていて、
そこから王を守る戦士のベルトとして“ライダーズギア”を創りだした。
(劇場版の黒幕が納屋悟朗だし、スマートブレインとショッカーは関連があったのかもw)

『剣』…元々仮面ライダーの都市伝説があった。
BOARDはその仮面ライダーの情報を持っていて、アンデッドを封印する戦士として新たな“仮面ライダー”を創りだした。
そして、また新たな仮面ライダーの都市伝説が生まれた。
物語終盤、大量発生したダークローチはブレイドとレンゲルだけで手におえるはずもなく、人知れず歴代ライダーたちも戦っていた。

【10の】仮面ライダーディケイド part7【世界】
324 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/12/07(日) 14:32:09 ID:d9fW9Y3A0
『響鬼』…城南高校の風見先生は、元“マットの白豹”風見志郎。
立花勢知郎は、立花レーシング・立花藤兵衛の親戚で、風見志郎の友人。

『カブト』…ZECTとショッカーは関係している。
1971年4月3日、マスクドライダー計画はスタートした。
ショッカーは改造人間・仮面ライダーを誕生させたが、その計画は失敗に終わった。
一方で、未来の大きな計画に向けて、改造人間ではない仮面ライダーの計画も進められていた。
ワームの発祥は、ショッカーと同じくB26暗黒星団と推測。

『電王』…20世紀終盤に人類の平和を守っていた仮面ライダー。未来人はその存在を知っていた。
そこで、時を超える列車デンライナーのモチーフを仮面ライダーとした。
その名残は電王のデザインや“ライダーパス”にも現れている。

『キバ』…1980年代、ファンガイアをから人類を守るため、青空の会は都市伝説の戦士の情報を元に、ライダーシステム・イクサを開発。
(キバもライダーシステムとされているが、その辺の関連性については最終回を観るまで)
【10の】仮面ライダーディケイド part7【世界】
399 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/12/07(日) 19:15:41 ID:d9fW9Y3A0
まあ、テレビシリーズに出られない俳優さんは、劇場版で出てくれれば良いよ。
【10の】仮面ライダーディケイド part7【世界】
412 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/12/07(日) 19:57:32 ID:d9fW9Y3A0
俺は『クウガ』の後には『アギト』の出来事は無いけど、『アギト』の前には『クウガ』の出来事があったという考えだった。
ただし、その場合は、2000年〜2001年ではなく、1998年〜1999年に『クウガ』と同じ出来事があったという発想。

しかし、今回の『ディケイド』で、『クウガ』と『アギト』は完全に別世界の話とされてしまうんだよなぁ…。
Vシネのみで繋がっていた『電王』と『キバ』も同様…。

特に電王とキバは『電王&キバ』で共演しているのに、『ディケイド』ではまた知らない者同士になってしまうのか。
【10の】仮面ライダーディケイド part7【世界】
413 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/12/07(日) 20:00:10 ID:d9fW9Y3A0
>>411
それはそれで遊べるだろw

前にも書いたけど、真理を見た渡が「深央さん!?」と驚いたり、次狼を見たヒビキが「ザンキ!?」とかw
【10の】仮面ライダーディケイド part7【世界】
428 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/12/07(日) 20:18:31 ID:d9fW9Y3A0
>>418
特写もあることだし、劇中でも10人ライダー勢揃いはやるでしょ。
もしかしたら劇場版かもしれんが。
【10の】仮面ライダーディケイド part7【世界】
436 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/12/07(日) 20:44:26 ID:d9fW9Y3A0
9つの世界の時代設定はいつなのだろう?
各ライダーの現役当時という書き込みもあるけど、個人的には全部リアルタイムで2009年にしてほしい。
そうしたら、その後の彼らが描かれるわけだし。

世界の危機を知り、再び変身するライダーたち。


レストランアギトのオーナーを続けていたが、みんなの居場所を守るため再び変身する津上翔一。
ディケイドと出会い、消滅させられた時間の中での記憶を思い出し、今度は純粋に人を守るためだけに変身する城戸真司。
先の長くない命でも、みんなの夢を守るために再び戦おうとする乾巧。
世界の危機を知り、再び人類の前に姿を現し戦う剣崎一真。
魔化魍退治の日々に明け暮れ、自らを鍛え続けているヒビキ。
フランスから帰国、別の世界での人々のピンチを知り、再び変身する天道総司。
過去や未来ではなく、今度は別世界の人々の時間を守るために変身する野上良太郎。


…そして、冒険から帰ってきて、みんなの笑顔を守るために再び戦う決意をする五代雄介。
【10の】仮面ライダーディケイド part7【世界】
442 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/12/07(日) 21:06:20 ID:d9fW9Y3A0
>>439
もしクウガ編が後の方になって、オダギリ本人出演だったら、サブタイトルは「青空になる」が良い。
あと、アギト編は「目覚めろ!その魂」、ファイズ編は「夢のかけら」、カブト編は「天の道を往き、総てを司る男」とか、
それぞれのシリーズのキャッチコピーやテーマソングなどを絡めたものが良い。
【10の】仮面ライダーディケイド part7【世界】
460 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/12/07(日) 21:42:59 ID:d9fW9Y3A0
今更だけど、DXディケイドライバーのカタログ右上のライダーたち、みんな腰にディケイドライバー巻いてるんだね。
前スレで出ていた、カブトがディケイドのベルトを巻いていたっていう情報は本当だったのかも。
【10の】仮面ライダーディケイド part7【世界】
478 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/12/07(日) 22:22:58 ID:d9fW9Y3A0
ファイナルフォームライド、もしかしたらライダーがアイテムに変身するのではなく、アイテムがライダーになるのかも。
本人不在のときにゴウラムがクウガになって戦ってくれるとか。
【10の】仮面ライダーディケイド part7【世界】
503 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/12/07(日) 23:09:05 ID:d9fW9Y3A0
>>494
まあ、瀬戸康司は出そうな気がする。
目撃情報もあるし、キバとディケイドが握手してる写真もあるし。


ファイナルフォームライドについて改めて考えてみたけど、>>470みたいな感じになりそう。
ディケイドが歴代ライダーに変身してもアイテムまでは附属してこない。
だから、必殺技などを発動するときに、データカードの中のライダーが実体化、それがアイテムに変形してディケイドが技を繰り出す。

と考えると、変形するアイテムは、必殺技などに必要なものとなってくる。

アギト…必殺技時にアイテムが必要無いため、ライダーブレイク用にマシントルネイダー・スライダーモード。
ファイズ…クリムゾンスラッシュ時に必要なファイズポインター。
響鬼…バックルがそのまま音撃鼓、身体が分離して二本の音撃棒に変形。
カブト…ライダーキック発動時はカード挿入だけで済まされそうだから、カブトクナイガンかカブトエクステンダー・ライダーフォーム。
電王…必殺技時に必要なデンガッシャー。
キバ…必殺技時に鎖を開放するのに必要だから、キバットバットV世。(バトルゲーム玩具でも重要な役割を務めているしw)
【10の】仮面ライダーディケイド part7【世界】
505 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/12/07(日) 23:11:54 ID:d9fW9Y3A0
ディケイドのマシンとゴウラムの合体も見てみたいね。

というか、ディケイドのバイク出てくるのかな?
◆ DVD・CD・書籍・ビデオ・LD情報局 32 ◆
980 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/12/07(日) 23:45:55 ID:d9fW9Y3A0
『メタルダー』の単品、あれはジャケット変えるべきだよね。
『V3』だって、単品用はジャケットデザイン変えてあるんだからさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。