トップページ > 特撮! > 2008年05月26日 > VD3d802J0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001506



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しより愛をこめて
883
ゴジラ・ミレニアムシリーズが興行不振だった理由2
ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その2
ライダー怪人を一日一体ずつ語るスレ その5
スーパー戦隊の怪人を1日1体語るスレ
映画「ウルトラ8兄弟」に出てきて欲しい怪獣は?

書き込みレス一覧

ライダー怪人を一日一体ずつ語るスレ その5
553 :名無しより愛をこめて[]:2008/05/26(月) 21:53:55 ID:VD3d802J0
再生怪人の中にサイ怪人がいるのが何か不可解と言うか不自然。
むしろコウモリ男にした方が自然だったと思う、のは俺だけか!
スーパー戦隊の怪人を1日1体語るスレ
346 :名無しより愛をこめて[]:2008/05/26(月) 22:03:35 ID:VD3d802J0
デザインが、まさしく「仮面怪人」以外の何物でもない。
機関車仮面、電話仮面の時代は終わったし、もうすぐこいつの時代も終わるんだよな。
後に、ファイブマンでテラノTVルギンによって怪人化したテレビの話があるが
そいつに繋がるな!テレビ型の頭部は一つを使い回したものと思われる。

ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その2
883 :名無しより愛をこめて[]:2008/05/26(月) 22:12:41 ID:VD3d802J0
出番も少なく、勿体無い扱いの怪獣である。
首を切り落とされた胴体に別の頭を付けて別の怪獣にして再利用すれば良かったのに!
デットン(へタレていない分、見苦しくない)とか、キングマイマイ幼虫とか。
胴体が芋虫状である必要性がないなら、サイゴを流用しても良かったと思う。
ゴジラ・ミレニアムシリーズが興行不振だった理由2
64 :名無しより愛をこめて[]:2008/05/26(月) 22:32:51 ID:VD3d802J0
怪獣映画を料理に喩えるなら、登場する怪獣は食材と言える。
ミレニアムシリーズは食材の活かし方が実に下手糞な料理だった。
ゴジラ以外の食材の価値が活かしきれていない上に、
持ち味の異なる怪獣達がまるで味噌糞一緒の扱いになってしまっている。
たとえば、食材が、アンギラス バラン バラゴンであっても、
それぞれの価値を十二分に活かした料理をして欲しかった。
安易にモスラとキングギドラに替えずに勝負するのが真の料理人の手腕だと思う。
それと、アンギラス バラン バラゴンの組み合わせは、それぞれを単独で使うよりも
三位一体の相乗効果がお互い同士新たな味を引き出して上手い。
モスラ キングギドラ バラゴンの組み合わせでは、持ち味がバラバラで
お互いの魅力を引き出し合う といった効果がない。
あと、GFWの場合だと、料理が食材に完全に負けてしまっていた。
映画「ウルトラ8兄弟」に出てきて欲しい怪獣は?
366 :名無しより愛をこめて[]:2008/05/26(月) 22:52:54 ID:VD3d802J0
>>363 >>364
カザモリはウルトラセブン21に変身(パラレルだし、堅い事言うな!)
ゾフィポジションの隊長としてウルトラマンゼノンが登場。
これで完全に平成ウルトラヒーローオンリーになるな! 
ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その2
886 :883[]:2008/05/26(月) 22:58:15 ID:VD3d802J0
>>885
ガブラ自体登場が少ないし。新造するのは何か勿体無い。
だったら、非地球的なデザインで、マンでの扱いが勿体無かったサイゴを流用した方が
コストパフォーマンス的にも良かったのでは?という意味だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。