トップページ > 特撮! > 2008年03月17日 > fHW1ll/F0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12100000000310000000243017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しより愛をこめて炎神戦隊ゴーオンジャー GP-10
仮面ライダーキバアンチスレ12
炎神戦隊ゴーオンジャーネタバレスレ GP07

書き込みレス一覧

仮面ライダーキバアンチスレ12
199 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/17(月) 00:12:33 ID:fHW1ll/F0
>>193

盗み=奪取豪快
バイトすっぽかし=ゴーオン緑(お客&店員に断り入れたから別っぽいけど、店長に許可なしは同じ)
食べ方マナー=5話で赤がオムレツを食うシーン(まあ、平成ライダー的なくちゃくちゃ音は無しだが)

と実はゴーオンでも似たようなこと結構やってるのな。

奪取豪快はなあなあで流れてしまった感があるけど、
緑の件は仲間のピンチも合わせてある程度説得力あるから、やっぱり別物かな。ちゃんと謝ってるし。
赤の食事の件は、あの不快音が入らないだけで大分緩和される印象は受けた。
それでも、あんまり見たくないものだが。

仮面ライダーキバアンチスレ12
215 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/17(月) 01:06:25 ID:fHW1ll/F0
ここは世間的評価云々抜きにして、主観的感想を述べる場だからな。
たとえ多数が面白いと言っても、面白くないと思った人間のためにある場所かと。
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-10
622 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/17(月) 01:15:21 ID:fHW1ll/F0
テロ朝公式に黄色のアニキ気どりな赤という記述が。
ゴーオンジャーは家族戦隊を目指しているんだろうかw
でも、今日の話の感じを見てると…

母・連
長男・走輔
二男・軍平
三男・範人
長女・早輝

末っ子に厳しくしなきゃって母親に訴える姿勢は長男らしい感じだし、
気ままな二男、要領の良い末っ子という具合に考えていくとしっくりくるような。
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-10
628 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/17(月) 02:05:05 ID:fHW1ll/F0
>>626
見かねた黒が「俺がファンクラブを作ってやると言っている!」って展開ですか?
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-10
653 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/17(月) 11:01:19 ID:fHW1ll/F0
>>652
あえてお前がやらなくても…って人間はいそうなもんだが、
今回の面割れ具合を見ると業界内での走輔死亡説はなさそうだな。


そういえば今回バスオンがナレーションだったから、
ところどころ江戸っ子口調で聞き取り辛いとこがあったんだが…
順当にいけばバルカがナレーション担当って回も当然来るわけだよな?
どれだけカオスなことになるのか今から楽しみだぜw
仮面ライダーキバアンチスレ12
282 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/17(月) 11:38:31 ID:fHW1ll/F0
>>253
勿論キャラとして捉えてるよ。
ただ、人の物を平気で盗むような人間は好きになれないから、渡にも感情移入出来ないというだけの話。
熱中してるって言っても結局は個人的な理由に過ぎないしね。

>>260
気弱だから普段はやりそうにないって意見には反対かな。
人と接するのが苦手だから、人に頭を下げて断りを入れる、頼むってことが出来ないから盗みに走り安いんだと思う。
マスターに頼んだ時は、店に引きずり込まれ追い詰められて漸くって形だったしね。

>>268
出所が怪しいと目星を付けてるって言っても確証は無かったわけだし、
そもそも盗んだ理由はハンター組織からの指示なんかと関係なく、渡の個人的な趣味によるものだからNGでしょ。

>>269
以前、恵に叱られたのにも関わらず同じ事を繰り返している時点で、成長が無いなぁと逆にマイナスな印象。
恵も恵で今回はソース発火以前からお咎め無しだったので「おや?」と感じるところがあった。
近頃は何かと渡に肩入れしてるんで、出会ったころに比べて甘くなってしまったのかもしれない。

さて、ミスを罪だと言い切る名護に今回の行動を知られてたら、果たしてどうなっていたことやら…。
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-10
656 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/17(月) 11:41:42 ID:fHW1ll/F0
>>655
俺は、範人大人気の時点で何事かと思った。
これまでモテキャラっぽくは感じてなかったからね。黄色も無反応だったし。
しかし、頑張れゴーオンジャー!で、はは〜んとなった。
仮面ライダーキバアンチスレ12
300 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/17(月) 12:53:12 ID:fHW1ll/F0
>>297
何がしたいってわけじゃなく、執事を蘇らせること自体が目的。
結局、キバに追い詰められて必要なライフエナジーを集めきれなかったから、
自分のライフエナジーを合わせ執事達と一体となり再構成されることでその目的を果たした。
仮面ライダーキバアンチスレ12
392 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/17(月) 20:55:59 ID:fHW1ll/F0
>>386
所謂仲間ってのとは違うんじゃないか?
外に出る自由を奪って、ピンチになった時だけ力を借りるって関係には、とてもじゃないが仲間という言葉は似合わない。
精々、道具くらいの表現がちょうどいいんじゃないかと。仲間として描くつもりが無いからこその殺し設定じゃないかと。
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-10
706 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/17(月) 20:58:24 ID:fHW1ll/F0
>>702
知識&保護者キャラなのに天然っぽいな〜と思ってたら天然オカンというオチだったw
仮面ライダーキバアンチスレ12
396 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/17(月) 21:11:52 ID:fHW1ll/F0
>>394
幼児は殆ど関係ないかと。
武器に変身する設定はあるけど、実質あるだけの設定だし。

武器になったところでイマジンのようにフォームの主人格になるわけでもなければ、
喋る武器ってわけでも無いから、殆ど二つが繋がってこない。
(玩具に至ってはバッシャーマグナムには音声ギミックすら無いしね。)
渡の人格に影響があると言っても荒々しさが売りのガルルFでさえ、
名護を見れば逃げ出すんだし所詮その程度でしょ。
炎神戦隊ゴーオンジャーネタバレスレ GP07
48 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/17(月) 21:14:46 ID:fHW1ll/F0
>>47
当然あるでしょ。
キャリゲ以降はともかく、バルカ・ガンパードをスルーするのは無いと思う。
仮面ライダーキバアンチスレ12
404 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/17(月) 21:56:23 ID:fHW1ll/F0
>>401
再興しようとしてんの?
せいぜい人間滅ぼして〜くらいのもんかと思ってたぜ。

ガルルは特定の人間には価値を見出しているようだが、
バッシャーは今回の言動を見る限りじゃ好む人間の一人も居ない雰囲気。
食用よりも排除が目的な奴の方がたちが悪そうだが、果たして。
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-10
721 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/17(月) 21:59:40 ID:fHW1ll/F0
>>720
単純に脳内で台詞が日頃使ってる言葉にすり変わってしまったんでないか?
リアルにゆとり世代なわけだし。監督がいいかもと思った可能性はありそう。
炎神戦隊ゴーオンジャーネタバレスレ GP07
58 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/17(月) 22:13:36 ID:fHW1ll/F0
>>49
流石に人型で無い炎神オンリーのPVは無茶かとw

そもそもEDが十分PVっぽいじゃないか。
曲に合わせてダンス&歌詞メインのエンジン中心のアニメーションって構成だからさ。
でも、キャラソン集が出るなら是非OPの合唱版を入れて欲しいかも。曲調も歌詞も違和感無いと思うし。

ダンスのキマりっぷりを見ると、軍平が妙に上手くて笑える仕上がりになることは期待できそうw

炎神戦隊ゴーオンジャー GP-10
725 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/17(月) 22:23:59 ID:fHW1ll/F0
>>722
本当だ。
でも、何時か「だよね」って台詞を使ってたよね。
それが頭に残ってたせいかもしれないや。

しかし、みんな普通に名前で呼び合ってるな。
軍平辺りは名字呼び・もしくは色呼び、範人辺りは人によっちゃ「さん」付けするのかなと予想してたんだけど。
三話での、走輔!軍平!の呼び合い辺りは、お前ら実は仲良いだろwと思わず突っ込んでしまった。
仮面ライダーキバアンチスレ12
413 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/17(月) 22:33:01 ID:fHW1ll/F0
>>412
固まった箱型の館と、生物的な動きが売りのドラゴンを掛け合わせた時点でダメだろ。

体をひねることすら出来ないような奴を肉弾戦でカッコ良く描くには相当のセンスが必要。
個人的な感想を言えば、今回のように固定砲台化するのは仕方ないかと。
自由にレールを引いて、自在に走り舞われるデンライナーと比べるのは正直酷だと思う。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。