トップページ > 特撮! > 2008年03月03日 > 7oufTx450

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000123203011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しより愛をこめて歴代ウルトラ怪獣強さ議論スレ Part3

書き込みレス一覧

歴代ウルトラ怪獣強さ議論スレ Part3
778 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/03(月) 17:08:45 ID:7oufTx450
>>760
わかった今後採用する

>>762
ドラコは生体反射外骨格という説明があるので背中も効かない可能性が高い

>>764
戦いで背中を攻撃されるなんてことは普通にありえることだろう 
ケムラーみたいにピンポイントな弱点じゃないし
それにA以上の強怪獣相手に背中を攻撃されずにすむなんて可能性のほうが低いと思う
歴代ウルトラ怪獣強さ議論スレ Part3
781 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/03(月) 18:09:14 ID:7oufTx450
>>779
前座かもしれないがゼットンよりドラコのほうが弱いという描写は無い
設定でも戦力分析の結果弱点ができてしまったと言われてるし
作中の描写だと攻撃力はドラコのほうがずっと上に見える

>>780
俺もその辺りだと思ってる
歴代ウルトラ怪獣強さ議論スレ Part3
783 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/03(月) 18:49:06 ID:7oufTx450
>>782
アーストロンは良くてレッドキング2代目と同じくらいじゃないか?
ダンカンもミクラスより弱いなんてことは無いだろう
知性高いし
歴代ウルトラ怪獣強さ議論スレ Part3
787 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/03(月) 19:11:06 ID:7oufTx450
>>784
うん

>>786
じゃあダンカンC-
アーストロンはC++でいいだろう
新マンは最初期で一番弱い頃だしそんな特筆する能力は無いし
歴代ウルトラ怪獣強さ議論スレ Part3
788 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/03(月) 19:11:55 ID:7oufTx450
>>784×
>>785○
歴代ウルトラ怪獣強さ議論スレ Part3
792 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/03(月) 19:32:13 ID:7oufTx450
>>790
一話だから一番弱い頃だろう
C++で十分

>>791
初代とハヌマーンの二人をプリズ魔ダンス状態にしたのでかなり強いんじゃないかと
S--かA++ぐらいでいいかもしれないけどね
歴代ウルトラ怪獣強さ議論スレ Part3
794 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/03(月) 20:21:37 ID:7oufTx450
>>793
ケルビムは初期メビウス&ミクラスを苦戦させられなかったしそんなものだと思う
ダンガーはC+ぐらい
ゴルバゴスは擬態能力を買ってB-
歴代ウルトラ怪獣強さ議論スレ Part3
796 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/03(月) 20:56:35 ID:7oufTx450
>>795
エレドータスは基本的にネロンガと同じだからB--程度
消えてるうちは電気攻撃できないかもしれないし
UGネロンガは消えていても撃てるみたいだからB-に

あとランク表はある程度意見が集まってから貼ったほうがいいと思う
歴代ウルトラ怪獣強さ議論スレ Part3
802 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/03(月) 22:15:51 ID:7oufTx450
>>798
初代ネロンガより電撃の威力は上っぽいので少し上って所だな

というか初代ネロンガ低すぎ
初代の上に乗る場面や尻尾で痛めつける場面もあったのに
CかC+ぐらいでいいだろう

>>801
擬態以外にも火球が吐けるから
消えることが出来て飛び道具があるのは大きいと思う
歴代ウルトラ怪獣強さ議論スレ Part3
804 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/03(月) 22:26:45 ID:7oufTx450
>>803
むしろそれはイカルス星人や2代目バルタンが能力的に過小評価かもしれない
一期はよく能力を分析すれば上にいけるやつ多いんじゃないかと思う
歴代ウルトラ怪獣強さ議論スレ Part3
806 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/03/03(月) 22:54:53 ID:7oufTx450
>>799>>800
>>782みたいな感じでまとめてくれればいいよ

>>805
ゴルバゴスが消えた状態で戦ってる場面がないから
擬態込みの強さがよくわからないんだよな
新マン戦は塗料で見えるようになってたし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。