トップページ > 特撮! > 2008年02月18日 > zkvt7Jd30

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000010000000031000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しより愛をこめて炎神戦隊ゴーオンジャー GP-03
炎神戦隊ゴーオンジャーアンチスレ00

書き込みレス一覧

炎神戦隊ゴーオンジャーアンチスレ00
644 :名無しより愛をこめて[]:2008/02/18(月) 04:36:54 ID:zkvt7Jd30
まぁ予告の時点で戦隊史上最悪と名高いカーレンジャーそのものパクリだったから予想は出来たが酷いな・・・。
なんつーか大人受けを狙っていままでの要素を詰め込んだんだろうけど、なんかダメなところばかり寄せ集めておかしくなった感がしまくり。
少なくともカーレンジャーのノリはダメだろwww

とはいえボウケンジャーの余りの酷さに(デカ、マジと2年連続神作品が続いた後だけに余計)失望してしまったから次はもっと酷いことになる悪寒はしてたが・・・。
あれはどう考えても設定&レッドの暑苦しい演技があかんかったが。

アンチがやたら多かったゲキだが、あれは黄色の配役をヴィジュアル的に間違えたのとジャンの設定がアレだったのとダイレンジャーの失敗に懲りずにカンフー戦隊にしたから駄目だっただけで、
ストーリー自体はなかなか良作だった気がする。メレとリオ様いなきゃ完全に崩壊してたが。
今度のはアンチすらつかないと思うよまじで・・・。orz

あと、いくらなんでも子供番組にAV女優、しかもAV女優といえばこの人って位有名なのを出すのは教育上ヤヴァすぎだろwww
ギンガピンクが後にAV女優になったんだっけ?あれとはレベルが違いすぎる。

親狙いにしてもなんかピントがずれすぎてんだよなぁ。
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-03
270 :名無しより愛をこめて[]:2008/02/18(月) 13:42:41 ID:zkvt7Jd30
ボウケン以降のダメ戦隊を見ていると、いかにライブとジェットとタイムが神だったか良くわかるわ。
ライブとジェットを子供の頃にリアルタイムで見れた俺は幸せだった・・・。

少なくとも、大人の鑑賞に耐えうるほどしっかりと作りこまれた「本物」ならば、子供が見ても何かしら感じるところはあるはず。
当時小学生の俺がジェットマン見て衝撃受けてストーリー結構覚えてたもん。
下手に子供受け狙わずに「本物」を作るようにした方が短期的な売上はともかく結果的には息の長い戦隊ファンができる。

てか過去作品のオマージュとか公言しながらボウケン程度の糞戦隊(しかも全然正統派じゃない時代遅れもいいところの)しか作れなかった時点で
東映ヤヴァイだろ・・・。
炎神戦隊ゴーオンジャーアンチスレ00
690 :名無しより愛をこめて[]:2008/02/18(月) 13:50:10 ID:zkvt7Jd30
最近のライダーって1年おきに当たり外れが来るから迷わずに済むw
剣とかカブトとか妙に初期のライダーの世界観を再現した「伝統的」なものを作ろうとして、
ただ単に気持ち悪くてやたらドロドロ暗いだけの話で意味不明なストーリーの糞番組と、
響きや電脳みたいに「これライダーじゃねーだろwwっうぇwwwwwww」みたいな新機軸で作ってあるけど
全体としては明るく楽しい中にメッセージ性や演出、ストーリーもしっかりも詰まっていて
大人が見てても楽しめるエンターテイメントになってる上、全体としてみればやはり仮面ライダーになってる神番組と。

まぁブラック&RXはともかく、他の昭和ライダーも基本的にダークなだけの糞つまらん番組が多かったけどな。
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-03
277 :名無しより愛をこめて[]:2008/02/18(月) 13:56:27 ID:zkvt7Jd30
>>273
正直子供だましだろ。
今回のもカーみたいになったら終わる。
まだ黄色のヴィジュアル面とか敵組織がそこまでダークじゃなさげな点(ロンダーズファミリーみたいに人間臭く持っていければ)とか
これからの展開次第で面白くなる要素はそれなりにはあるが下手したら単なるおふざけノリで終わって過去最悪の戦隊に。
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-03
284 :名無しより愛をこめて[]:2008/02/18(月) 14:03:56 ID:zkvt7Jd30
なんで釣りやねんあほか

まぁ、散々アンチがいたゲキはストーリー自体はしっかりしてたからそこそこ楽しめたぞ。
黄色がブチャイクなのとジャンのキャラ設定がアレだったが。
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-03
285 :名無しより愛をこめて[]:2008/02/18(月) 14:06:47 ID:zkvt7Jd30
>>279
子供番組ならAV女優、それもその世界で余りに有名すぎる人間出すなwww

それに子供番組だから子供だましでいいっていうのはおかしいぞ。
子供番組だからこそしっかりしたストーリー作って見せた方がいい。
その後の感受性や読解力にも影響するだろ。

まぁゆとりで崩壊しきったいまの子供たちには何やっても無駄な気はするが。
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-03
291 :名無しより愛をこめて[]:2008/02/18(月) 14:09:18 ID:zkvt7Jd30
>>287
キバは最早余りに糞すぎてどうしようもないだろwww
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-03
295 :名無しより愛をこめて[]:2008/02/18(月) 14:14:38 ID:zkvt7Jd30
>>288
懐かしいというか時代遅れだぞあれはw
なんちゅーか技術が進化したのにそれを運用する人間がそれに対応して進化できてないような印象。
極端な話初期の戦隊作ってた時代に今の撮影技術やTV技術があるとこうなるのかな?って感じ。
そういう点では確かに伝統的ではあるんだけど、オリジナリティがあっての懐かしいならともかく、ここまで寄せ集めすぎるとどこにもオリジナリティを感じられない。
だから「懐かしい」を通り越して「古臭い」になってしまう。
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-03
302 :名無しより愛をこめて[]:2008/02/18(月) 14:24:07 ID:zkvt7Jd30
>>297
無駄に話が暗い。
話が飛びすぎてるのと展開に無茶苦茶なところが大杉。娘の方に引き篭もりの正体バレてんだろwww
加えて時間軸2つ持たせてるのに、それをちゃんと繋ぎとめれてないから一体感のある話として見れない。
マスターならマスター視点で繋げるとか何か工夫しないと何がしたいのか訳がわからんぞ。
22年間ファンガイアが目立った破壊活動をしてきた形跡がないのもおかしいし。
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-03
311 :名無しより愛をこめて[]:2008/02/18(月) 14:31:18 ID:zkvt7Jd30
>>305

>>270の最後2行はボウケンの話な。

今回のは1話からあんなに詰め込んだら個々のシーンの描写が薄くなりすぎるだろ。
その割りに妙に子供たちに気を使うシーンとかあざといというかわざとらしすぎる演出が多かった。
役者の演技力というか脚本の問題だぞあれは。
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-03
314 :名無しより愛をこめて[]:2008/02/18(月) 14:34:35 ID:zkvt7Jd30
>>309
東映の中の人ですか?www

>要するに子供だましと思っているモノが
>実は大人向けと思っていたモノと同じ労力をかけて作られたってこと

それは単にそいつらが無能なだけだろwww
同じだけの労力使って子供だましの物しか作れないのは(いくらおもちゃの売上とか大人の事情があるにせよ)
製作者の力量がなさすぎな(若しくは劣化した)だけだろ。
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-03
325 :名無しより愛をこめて[]:2008/02/18(月) 14:47:00 ID:zkvt7Jd30
やべー整形と耳鼻科難しすぎだろwww
このままだと俺木曜脂肪じゃんwwwww
過去問も量多すぎwwwwっうぇwwwwwwwww
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-03
330 :名無しより愛をこめて[]:2008/02/18(月) 14:48:22 ID:zkvt7Jd30
うはwww
大学のスレに誤爆したwwwスマソ
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-03
335 :名無しより愛をこめて[]:2008/02/18(月) 14:50:16 ID:zkvt7Jd30
>>334
d。
留年しないようにがんがるおwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。