トップページ > 独身女性限定 > 2011年06月20日 > R1+mmGyd

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001416



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Miss名無しさん
※重要※
非処女の方はこれを読んでどう思われますか?
処女だけど処女厨が嫌いPart16

書き込みレス一覧

非処女の方はこれを読んでどう思われますか?
467 :Miss名無しさん[]:2011/06/20(月) 21:35:05.87 ID:R1+mmGyd
うわwww
例のネナベ便所が発狂してる
処女だけど処女厨が嫌いPart16
499 :※重要※[]:2011/06/20(月) 22:53:27.99 ID:R1+mmGyd
放送大学 「世界の結婚と家族」より

子孫を残すには、一夫一婦制が最も効率的である。
昔は一夫一婦制ではなかった。男は女に種付けをすると、その種付けをした女と子供の面倒を見ることはせず、
他の女に種付けをすることを繰り返した。
男は女と子供の面倒を見ないため、成長する前に死んでしまう子供が多かった。これではなかなか自分の子孫を残すのが難しい。
そこで、なるべく多くの自分の子孫を残すために、男はたくさんの女に種付けをした。
もっと確実に自分の子孫を残すために、種付けをした女とその子供の面倒を見るようになった。
自分の種付けをした女と子供を外敵から守り、食料を運んでくることによって、
以前よりも確実に自分の子孫を残すことができるようになった。これが、一夫一婦制の始まりである。

1/3

処女だけど処女厨が嫌いPart16
500 :※重要※[]:2011/06/20(月) 22:54:10.09 ID:R1+mmGyd
放送大学 「世界の結婚と家族」続き

父性とは、子供を育て教育することである。
自分の女と子供の面倒を見る男は父性のある男である。
父性のある男は、女に純潔を求める。

なぜかと言うと、子供を育て教育するには多大な労力とコストがかかる
(子供を外敵から守り、食料を子供の分まで確保しなければならないから)。
そのため、自分以外の子供を女に出産されては困る。

しかし、男は自分で子供を産むことが出来ないため、自分の子供を産んでもらうのは、女に任せるしかない。
そこで、女が自分以外の子供を産まないためには、自分以外の男と性交渉をしていない女(処女)である必要がある。

自分以外の男と性交渉をしていなければ(処女であれば)、その女の産む子供は確実に自分の子供である。
このため、父性のある男は、女と子供を保護する代わりに、女に純潔を求める。

一方、父性の無い男は女の純潔には拘らない。
なぜなら、女に種付けをしても子供を育て教育しないため、自分の子孫を残すのにコストも労力もかからないからである。

しかし、子供の面倒を見ないから、生き残れる子供は少ない。
そのため、たくさんの女に種付けをするのである。
たくさんの女に種付けをするので、女が以前他の男と性交渉したことがあるか、女から生まれる子供が自分の子供であるかなどは、あまり気にしない。

たくさん種付けをすれば、どこかで自分の子供が生き残るだろうという考えである。

2/3
処女だけど処女厨が嫌いPart16
501 :※重要※[]:2011/06/20(月) 22:55:06.57 ID:R1+mmGyd
放送大学 「世界の結婚と家族」続き

女は自分で子供を産むことができるので、自分が産んだ子供は確実に自分の子供である。
このため、自分が選んだ男と性交渉していれば、その男が他の女と性交渉していても、あまり気にならない。

女は子供を産むと、子供と自分の食料を確保し、外敵から身を守らなければならなくなる。
しかし、自分一人では子供を育てながら外敵から身を守り、自分一人で自分と子供の二人分の食料を確保するのは困難である。
このため、男へ自分と子供の保護を求める。

自分と子供の保護を求める見返りに、保護をしてくれる男以外の子供を産まないという約束をするのである。

国毎に、「心と体のどちらに嫉妬を感じるか」という調査を男女別で行った。
調査国は、日本・韓国・アメリカ・カナダと、あともう一カ国の五カ国だった。(もう一カ国は失念)

調査の結果、国毎にバラつきはあるものの、どの国でも男は相手の体に嫉妬し、女は心に嫉妬するという傾向が見られた。

男は、子供を育て教育するのに多大なコストと労力が必要なため、女が他の男の子供を出産されることを嫌うから、相手の体に嫉妬すると考えられる。

女は、男の気持ちが他の女に行くと、自分と自分の子供の保護を得られなくなるから、相手の心に嫉妬すると考えられる。


以上、ここまで。

3/3

処女だけど処女厨が嫌いPart16
503 :※重要※[]:2011/06/20(月) 22:56:04.46 ID:R1+mmGyd
医師も認める処女の重要性

処女って男の人にとって重荷ですか?
http://msn1.sunmarie.com/consult/index_5.html

アンケート調査では、遊びのセックスを楽しみたいだけの男性は、より尻軽な女性を口説く傾向があることが判明しています。
その方があとくされなくていいからです。

逆に結婚を考え、その女性を本命にしたいと考えている男性は、女性が処女であることを喜ぶ傾向があります。
したがって、彼が処女の女性をうっとうしく思う傾向が少しでもあるのなら、あなたとは遊びのセックスしか考えていないという確かな証拠となります。

処女であることを卑下してはいけません。
なぜなら、処女であることは、このような遊び目的の男性を排除するための安全装置になっているのですから。
わざわざ自分からその安全装置をはずして、危険なことをしなくてもいいと思いませんか?

整形外科医 藤田徳人(ふじたなるひと)
処女だけど処女厨が嫌いPart16
504 :※重要※[]:2011/06/20(月) 23:10:39.89 ID:R1+mmGyd
婚前交渉の親密感は本物か

若者の性に関する実態を調べた調査がある(渡邊奈都子、『選択理論心理学研究』2003年7巻1号)。
18歳〜25歳の300名の専門学校の学生が対象であった。2000年〜2001年に実施された調査である。

セックスの経験がある若者は58%であった。
「セックスすることで相手との関係がより親密になると思う」と答えた若者は43%。

しかし親密さを得ようとしても「セックスをした後で、後悔したことがある」と答えた若者は44%。
「セックスをしても孤独を感じることがある」と答えた若者は29%。
興味深いことは「性交渉をもった相手は信用できる」と答えた若者はわずか8.6%であったことだ。

性交渉をする相手を信頼できないという悲痛な叫びとなっているのだ。
性交渉によって親密感増大と答えながらも、信頼感喪失という図式である。

自分と性交渉をもった相手を信頼できないと答える若者が多いことは何を意味しているのだろうか。
このカップルが結婚した場合この「信頼感」はどのようになるのだろう。

結婚はしたものの、さまざまな理由で性関係を持てない期間はどんな夫婦にも訪れる。
一方が病気になることもある。
長期間家を離れることもある。
子どもが生まれる前後に性関係を持てないこともある。
こんなときに信頼感を持っていなかった夫婦は疑心暗鬼の状態になるかもしれない。

結婚前にセックスを受け入れた相手が、結婚した後で不倫の機会が訪れたとき拒否をすると思えるだろうか。
結婚前に自制力がなかった人が、結婚後に自制力を身につけるようになったと考えられるだろうか。

婚前性交渉が増えることと、結婚後の不倫が増えることとに関係があるかと尋ねると、関係ありと大勢が答える。
婚前性交渉があたりまえになると、結婚しても不倫があたりまえになるということである。

果たしてこのような状態で強固な家庭は築けるのであろうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。