トップページ > 独身女性限定 > 2011年02月16日 > gVVMIBJy

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000400000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
越後の龍
アラフォーでも恋愛したい!イイよね!

書き込みレス一覧

アラフォーでも恋愛したい!イイよね!
424 :越後の龍[]:2011/02/16(水) 16:15:38 ID:gVVMIBJy
>>423
・・・・君はあくまでも「現況基準」でしか考える事が出来ていないのだよ・・・。

今から40〜50年前の1960〜70年代に、当時の20〜30に現代のような非婚化現象などなかった。
そして当時(60〜70年代)は、現在(2010年代)よりも更に20〜30年先に確定されている
極端な少子高齢化社会を全く予想出来ていなかった(少なくとも行政レベルでは)。
ゆえに2000〜2010年の日本で、独居老人が誰にも看取られずに亡くなり、いつまでも発見されない事態が来る事を想定出来ず、
この問題に対して80〜90年代も無策であり続けたのが、それが現代の孤独死という結果だろうに・・。

しかし、現在に於いては「この問題」が、現状のままでは確実に増え続ける事は容易に予測出来る。
また、現在(現時点)に於ける生涯独身の70代以上の老人とは、彼ら彼女らが20〜30代であった
1960〜70年代に結婚をしなかったかなり稀有なケースだ・・。
ただし社会(日本)全体が1億数千万規模の社会ゆえに、当時のレアケースであっても
社会全体では数万人となるから、現代社会のひとつの社会問題としてクローズアップされているという事だ。

そして、この問題の根本は、
当時(60〜70年代)の結果としてのレアケースであるがゆえに、対象者が点在してばらばらに暮らしているままに、
行政の福祉課職員や民生委員の手が現状では廻り切らない、という側面がある。

そこで、孤独死だけでなく、社会からのリタイア後は茶飲み友達や話し相手を得る事すらままならないメンタル面の懸案を含めて
それに対応出来るのが「集合生活村」というスタイルだ。
これは当事者としての、今後更に増え続けてゆく生涯独身者本人から需要が増えてゆくだけでなく
むしろ対応する側、つまり行政側やデイケア(夜間対応も含む)業者側からの要望が大きくなるだろう。

要するに、少子高齢化社会が進めば、対応する側である青年若年世代の割合が
現在より圧倒的に少なくなるのだから、現在の独居老人達のように点在して暮らされてしまっていれば
困るのは行政側の方であるという事だ・・・。
アラフォーでも恋愛したい!イイよね!
425 :越後の龍[]:2011/02/16(水) 16:18:34 ID:gVVMIBJy
>>423
続けて指摘しておこう・・。
君が書いている女性特有の問題とやらだね。
君も日常的に、弁当屋や工事現場の雑務やオフィスビル等の清掃婦をしている50〜60代の女性を目にするだろう・・。
彼女達は、べつに選ばれた特別元気な熟年婦人という訳ではなく、専業主婦とはなれなかった熟年女性の
当たり前のひとつの生き方をしているだけだ・・。
もちろん、一般の人の目に見えやすい弁当屋や工事現場やオフィスビルのトイレ以外でも働いている熟年女性はいくらでもいる。
君の目に見えていないだけでね・・・。

もちろん、中には更年期障害が酷くて働けなくなる人もいるだろう。
これも、前述した通り「かつての時代では、結婚しない女性はレアケースだった」という事とリンクして来るのだが、
これまでは、50〜60代になった女性が更年期障害で動けなくなってしまえば、夫や子供が支えてくれた。
しかし、非婚女性が、つまり生涯独身女性がここまで増え、更に増え続けていく以上、
民間保険会社が、「熟年独身女性が更年期障害や疾病等で働けなくなった場合」の対応プランを既に始めているよ。

ここで君は、「それは相応の保険料も掛かるもので、キャリアウーマンや大企業の正社員女性向けのものだろう。」と言いたいかもしれないね・・。
では、低所得熟年独身女性が働けなくなったらどうなるのか?
結局ね、熟年女性はそうなる率が男よりも高い(多い)からこそ、男よりも生活保護を受けやすいんだよ。
だからと言って、生活保護を申請する熟年独身女性が増え過ぎては行政予算を圧迫する・・・これも「現状のまま」ではね・・。

要するに、1人当たり月々12〜15万円を現金で支給していては予算も足りなくなるし、
それでは対象人員を制限せざるを得なくなる・・・現状の生活保護のシステムでは・・。
ここからも、「集合生活村」という形式が、「対応する側」から今後は出されて来るだろうね。
何しろ国家と自治体は、予算の制限があっても、それでも「全ての国民に文化的な生活を保障すべき義務」を負うているのだからね。
実は「この方式」は、ずっと以前から母子家庭に対しては施行されている。
自治体管理の「○○母子寮」なんてのがそうだ。
アラフォーでも恋愛したい!イイよね!
426 :越後の龍[]:2011/02/16(水) 16:19:38 ID:gVVMIBJy
>>423
つまり、母子家庭は昔からあった。だから常に救済政策がなされて来た。
その救済を受けながら、そうやって女手だけで子供を育て、成人させた女性は
50代以降に体が動かなくなっても、子供が面倒を看てくれた。
だが、女性の生涯非婚率がここまで上がり、世話をしてくれる子供のいない独身熟年女性が更に増えていけば
働けなくなった当該女性は、これは社会の義務として
国家や自治体(国家や自治体とは、社会というものの一つの方便であり形式)が、必ず面倒を看ていくしかないだろうに・・。
俺達はたまたま、60歳まで働ける男という性に生まれただけなのだから・・・。

これは実は、50年60年後の君の娘の問題であり、80年後の君の孫娘の問題でもある・・。
むやみに中傷などするもんじゃないよ。

同時に、君が小学校時代にお世話になった独身女性教師や
君が中学の頃に、君のくだらないジョークに笑顔を向けてくれた、かつての君の同級生の女の子達の今後の問題であり
君や君の大切な人が入院したときに、献身的な看護や介護をしてくれた・これからしてくれる
看護士や介護士の女性達(女性の中でもかなり非婚率が高い)の問題でもある事をよく考えてみるべきだ・・・。
アラフォーでも恋愛したい!イイよね!
427 :越後の龍[]:2011/02/16(水) 16:20:29 ID:gVVMIBJy

掲示板の皆さんへ

このスレッドの本題である「独身アラフォー女性の恋愛や充実した生き方について」からは
話題がかなり逸れてしまって申し訳なかった。

スレッドの主旨に沿って、独身アラフォー女性の恋愛や生き方について
改めて皆が思うままに語り合ってくれ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。