トップページ > 戦国時代 > 2020年01月11日 > OlYjzxFW

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000010000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part29

書き込みレス一覧

関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part29
787 :人間七七四年[sagr]:2020/01/11(土) 01:49:04.93 ID:OlYjzxFW
>>775
自分がゲームマスターだと主張する人が湧くからループだね。
史実に無い展開の議論なのに、超時空権現は何が有っても勝つってやられると終わり。

ゲームなら、cpu成りゲームマスター成りが判定して終わりなのに、強引に割り込む人居るし。

史実に無い展開の議論は、逆に史実で起こった「何これ...Σ(・□・;)」の多さを理解すべきだと
思うんだよね。

近代ですら、黄海海戦みたいに、偶々弾薬庫に砲弾が命中して戦況逆転「逃亡されたら日本の負け」とか
有るのにさ。

小早川は最初から東軍説とか強硬に主張されたら議論ならんやん。
そういう解釈が有る事は認めるが、それしか有り得ないは変。
関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part29
789 :人間七七四年[sage]:2020/01/11(土) 01:56:35.33 ID:OlYjzxFW
>>772
現実問題として、関ケ原までの流れは家康の謀略や調略が大きな要素だと思うんですよね。

この場合、史実で起こった展開以外は認めないってやられると、議論は其処で終了な気がする。
現実には、岐阜落城までは相当情勢は流動的だと思うのに、その辺無視されるし。
関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part29
791 :人間七七四年[sage]:2020/01/11(土) 08:00:19.55 ID:OlYjzxFW
>>790
だから、此処は超時空権現家康をたたえるスレじゃないんだよ。
あのさあ、あんたの方がスレの趣旨を無視してる荒らしだと思うんだけど?

小説や漫画やゲーム何かでは、初期の僅かな違いで展開が変わるって話は普通だろ。
まあ、其の後の解釈で最終的に似たような結末に成るという解釈と、全然展開が変わる並行世界に
成るって解釈と別れてるんだけどね。

でね、最終的な勝者が可成り記録を捻じ曲げてるんだろうなってのは、史書読んでると普通に
感じる事でしょ。

例をあげるとこんな感じ。

家康を讃える資料では、今川に虐め抜かれた事に成ってますが、あの時代の常識では当主が
幼少で領地守る能力無しでの取り潰しは普通ですよ。
沢山有る松平同族の誰かに岡崎をやるくらい普通の時代。

だからこれはのちの謀反独立正当化の為の宣伝でしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。