トップページ > 戦国時代 > 2020年01月01日 > ZHD5x1XB

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part29

書き込みレス一覧

関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part29
708 :人間七七四年[sage]:2020/01/01(水) 13:20:13.47 ID:ZHD5x1XB
>>703
関ヶ原前の家康に野心が全くなかったか、といえば確かに微妙だ
ただし、それは奉行に野心がなかったこととイコールにはならんし
家康の野心が豊臣その物を滅亡させうるものだったかどうかは確定できない
何故なら関ヶ原が起きてしまったからだ
極めて大きな事件や衝撃的な出来事、体験をした場合、人はいくらでも
その認識や考え方を変えてしまうし、立ち位置や状況によっても当然変わる
例えば、秀吉が本能寺前と後で認識や考え方を一切変えていないと考えるのは
どう考えてもおかしいでしょう
つまり、関ヶ原後の家康が豊臣に対して何をしようとも、
それは家康が関ヶ原前からそれをやるつもりだった証拠になんかならない
関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part29
723 :人間七七四年[sage]:2020/01/01(水) 22:06:09.45 ID:ZHD5x1XB
>>721
まあそう思うんだが、奉行らの場合は立場上そうせざるを得ない部分もある
奉行の権威や権力の源泉は結局のところ豊臣政権あってのものであり、
政権の絶対性を前提としていないとそもそも諸侯に対して強く出ることができない
そして少なくとも秀吉が生きているときは、家康をはじめとした諸侯は
皆豊臣政権に頭を下げていたことも間違いはない訳で
そして、奉行たちはその政権をある程度は運営する立場でもあるのだから、
諸侯に対して迂闊に下手に出ること自体、政権の権威を乏しめるようなものである、
と考えてもそこまでおかしくはないだろう(官僚的な考え方だとは思うが)

問題は、後世の視点で見ると豊臣政権が実質秀吉政権でしかないという
残酷な指摘がある事なんだが、奉行は立場上そんな事認められる訳ないんだよね
つか、関ヶ原前の家康でさえそんな指摘したら怒り出しそうだ
毛利と上杉はあっさりと同意しそうだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。