トップページ > 戦国時代 > 2019年12月04日 > VrS171lq

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/49 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
織田信長は過大評価されすぎ part 5
関ヶ原合戦の真実 Part11

書き込みレス一覧

織田信長は過大評価されすぎ part 5
79 :人間七七四年[sage]:2019/12/04(水) 12:02:52.66 ID:VrS171lq
方面軍とかゲーム脳なの?敵との国境に近い領地を持ったり最前線で味方する国人の取り次ぎをした家臣が交戦に参加するという中世から続く敵地攻略方法だろ
しかも信長の家臣たちは多方面に駆り出さられてるんでその定義も当てはまらない
国境付近は新参が多いから織田家の中枢から家臣が派遣されるし規模によって織田直臣から目付も付けられるのは織田家に限ったことではない
関ヶ原合戦の真実 Part11
556 :人間七七四年[sage]:2019/12/04(水) 12:10:03.54 ID:VrS171lq
関ヶ原直後ではまだ秀頼に関白任官の勅が下りてなかったんで家康がそこに介入して摂関家に関白職を戻した
言い訳としては秀頼はまだ若いと
家康自身はその間に征夷大将軍になることで武家の棟梁になるも豊臣家は公家だから関係ないよね嫉妬しないでねというのが建前
これかま豊臣家というか淀にとってはかなりの屈辱だったけどこの間に朝廷に対して何もできなかったのが豊臣家の政治的敗北の始まり
結局は秀吉の子が産まれるのが遅すぎたことと秀次殺しちゃったことで豊臣と朝廷の間に政治的空白を生んでしまったのが原因かと
関ヶ原合戦の真実 Part11
565 :人間七七四年[]:2019/12/04(水) 15:25:24.60 ID:VrS171lq
大坂城は豊臣家の城、伏見城は武家政権の城という位置付けであれば公家から見たら天下人は家康となるよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。