トップページ > 戦国時代 > 2019年10月18日 > +HUpBzit

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/55 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【山内・扇谷】関東の上杉氏 2【犬懸・詫間・深谷】

書き込みレス一覧

【山内・扇谷】関東の上杉氏 2【犬懸・詫間・深谷】
752 :人間七七四年[sage]:2019/10/18(金) 22:20:11.95 ID:+HUpBzit
おおよその呼称の変遷

憲忠(1433〜1454)
1444年(房顕文書集6号文書、9月日、兄竜忠。この頃出家)、1447年(憲忠文書集3号文書、10月11日、愚息右京亮。この頃帰参して元服)、1450年(同16号文書、8月7日、右京亮憲忠)

房顕(1435〜1466)
1441年(房顕文書集参考1号文書、6月13日、安房入道殿御息。1444年8月日付け同文書集3号文書に次男竜春)、1442年(憲実文書集66号文書、1月20日、竜春。この年上洛)
1446年(同9号文書、6月日、八郎房顕。この頃丹波の所領の多くを譲られる)、1454年(同13号文書、3月29日、兵部少輔。任官)

秀晟
1447年(憲忠文書集参考6号文書、12月28日、秀晟・法享・周岱三禅人)

顕定(1454〜1510)
1468年(顕定文書集1号文書、10月14日、竜若)、1471年(同3号文書、3月27日、上杉四郎。同4号文書、4月16日、顕定)、1507年(同37号文書、8月3日、四郎。同49号文書、8月14日、可諄)、1509年(同52号文書、5月3日、上杉四郎入道)

憲房(1467〜1525)
1509年(顕定文書集52号文書、5月3日、同五郎。12月24日付け同61号文書も同じく上杉四郎入道・同五郎宛)、1509年(憲房文書集2号文書、6月7日、憲房)
【山内・扇谷】関東の上杉氏 2【犬懸・詫間・深谷】
753 :人間七七四年[sage]:2019/10/18(金) 22:30:11.58 ID:+HUpBzit
通説では、世を厭んだ憲実は房顕以外の男子を出家させて、勝手に還俗した憲忠を義絶したことになっていて
系図でも憲房は憲実が没した翌年に生まれたことになっている(周晟は憲実の没後還俗ないしは妻帯したという年齢設定)

でも、当時の情勢を考えたら憲実・憲忠・房顕が亡くなり、元服前の竜若が家督している状況で周晟が俗世に復帰していたら表舞台に出る(活動の痕跡が残る)よね
憲政の子の幼名竜若も憲忠・房顕のものではなく顕定のものだから、普通に顕定の実子じゃないのかな

系図「関東管領上杉〈山内・扇谷〉両家及庶流伝」
 僧・秀晟(高倉)
本系図は顕実で終わり、異本の説として
 周清(初大徳寺僧号文明還俗周岱同人歟追可考)
以下憲房・憲政らが続く

上に引用される異本とおぼしき系図が「両上杉系図」
 周清(禅僧号晟蔵主大徳寺僧道号文明後落堕)
周清の子に憲房の他に憲明(十郎)と女子(注記なし)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。