トップページ > 戦国時代 > 2019年06月08日 > mVaN9QZ0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
武田勝頼 part19

書き込みレス一覧

武田勝頼 part19
468 :人間七七四年[]:2019/06/08(土) 16:43:06.33 ID:mVaN9QZ0
美濃というと濃尾平野のイメージが強いけど、現地行くと分かるように、現在の瑞浪の市街地まで
恵那郡は山と盆地・谷が交互に連なってる別世界。岩村や明知を奪っても、中濃側がガタガタで、
信濃側によほど兵力・兵糧の余裕があって且つ本気出さなければ、土岐郡や可児郡は制圧できない。

史実でも、武田の攻勢限界は高野口や明知までだった。

おそらく信玄にとっての岩村攻めは、美濃本格侵攻の橋頭堡というより、奥三河侵攻の側面安全が
重要だったんじゃないかと思う。実際、上村合戦では、遠山一族と奥三河豪族の反武田連合と戦った。







応仁の
武田勝頼 part19
470 :人間七七四年[]:2019/06/08(土) 16:51:36.96 ID:mVaN9QZ0
>>467
それなりに有力な敵がいる外征地では、「兵糧は買えばいい」では解決しないという意味で
別におかしくはないのでは?戦国時代はただでさえ気候不順だったし、信長と家康も
「岩村の武田勢に兵糧売っただろう!?」と因縁付けて水野を殺してる。

武田が兼山まで進軍しても、織田家なり斎藤家なりが敗北必至でもなければ、木曽川遡上して
兵糧を売る商人がいるとは思えない。下流で妨害されるだろうし、戦後の報復も怖いし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。