トップページ > 戦国時代 > 2019年01月12日 > dsO+H+gG

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000211111010011112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part21
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら? 14

書き込みレス一覧

関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part21
578 :人間七七四年[sage]:2019/01/12(土) 00:10:04.39 ID:dsO+H+gG
大阪城が西軍に着くかの話と同じで第三者的な立場でいるからどちらが勝っても立ち回れる
大阪城は出たとはいえどっちかに肩入れしすぎて負けたら豊臣家自体終わる可能性あるから軽率には動かない
関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part21
584 :人間七七四年[sage]:2019/01/12(土) 11:19:30.89 ID:dsO+H+gG
友人を人質にした!許すまじ!!

ってのが小説脳
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら? 14
294 :人間七七四年[sage]:2019/01/12(土) 11:50:20.34 ID:dsO+H+gG
大きな戦になるような軍勢がいないから本能寺襲った訳だし
その大きな戦に勝てるかの賭けに負けたのが山崎では

とはいえいきなり南下して四国遠征軍を襲ったらどうだったかというのは面白い発想だと思う(スレタイと話は変わるけど)
初戦混乱に乗じて蹴散らして日和見の諸将が味方した可能性はあるな
ただその後籠城されて包囲中で秀吉来ちゃうんじゃない?
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら? 14
297 :人間七七四年[sage]:2019/01/12(土) 12:39:17.57 ID:dsO+H+gG
>>296
そうか

脱走兵出て疑心暗鬼で津田信澄と内紛する四国遠征軍ならどうかと思ったけど
途中の城を落とせず逆にそこへの後詰のために結束させちゃう可能性は大いにあるね

となるとやはり近江行き以外に選択肢はなかった訳ね
実際城主不在の留守城とはいえ近江は短期間に落としてて山崎まては連勝してて山崎はダメだったんだしね
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら? 14
302 :人間七七四年[sage]:2019/01/12(土) 13:54:58.94 ID:dsO+H+gG
>>301
ん?ごめん何か気に触るか間違ったことをいってたかな?
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら? 14
305 :人間七七四年[sage]:2019/01/12(土) 14:12:12.30 ID:dsO+H+gG
>>303
ああわざわざアンカー付けるから俺がそういう論調で話してると批判されてるのかと思った

それもうまく行きすぎな感はあるなぁ
実際10日間で岐阜まで落とした上で濃尾の兵力を吸収できるだろうか
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら? 14
311 :人間七七四年[sage]:2019/01/12(土) 15:34:04.80 ID:dsO+H+gG
丹波が明智の本貫とかならまだしも、丹波衆にとって明智は侵略者なので落ち目になったらむしろ敵だらけでは?
こっそり落ち延びるにも荒木の頃と比べても頼る勢力もなくなってるしなぁ

史実でも信長親子の死亡確認はあやふやでひとまず落ちるだろう近江に追撃したって側面もあるし
秀吉でさえ信長生存のデマを流してたくらい風聞が入り乱れてた中での作戦行動なんで
信忠が実際生きてても数日間はそんなに違う動きにはならんのじゃないかな?

本能寺襲撃の3日後には近江に入ってるのでそこは正直変わらない
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら? 14
313 :人間七七四年[sage]:2019/01/12(土) 16:15:25.93 ID:dsO+H+gG
要は自分が先頭に立って侵略した土地を貰っただけだからね
大名とは言っても元々その土地で根を張って味方が多いというわけではない
関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part21
593 :人間七七四年[sage]:2019/01/12(土) 18:54:15.71 ID:dsO+H+gG
江戸在府中は加賀藩屋敷にいて出府中は会えてるだろ
参勤交代というのはそういうもの
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら? 14
318 :人間七七四年[sage]:2019/01/12(土) 21:23:02.82 ID:dsO+H+gG
どうしようもない前提でじゃあどう動くかって話
史実での動き自体明智の見通しは甘かった訳で、信忠生きててもそんなに動き変わらないとますます思うようになった

同じように近江追撃目指すけど、生きてた信忠の指示で抗戦する諸城を落とせないうちに
濃尾で兵を整えた信忠とその命令で京都回復した池田丹羽信孝が迫って敗走するでしょ
信雄と即応できたら筒井も伊賀越えで参戦しそう

多分ここまで6月10日くらいで秀吉はこの時点で摂津まで到達、勝家はまだ近江にも到達してない
戦後処理では明智旧領の丹波に明智討ちで活躍した武将数人か一族の誰かを入れんじゃないかな
京都近く一国与えるのは懲りたろう
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら? 14
320 :人間七七四年[sage]:2019/01/12(土) 22:17:06.44 ID:dsO+H+gG
確かにね
坂本は信頼する旗本を入れそう

あと実は秀吉が毛利と結んだ和睦をどうするかもあるよね
それ自体は追認しそうだけど出雲や伯耆は誰のものになるのかとか
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら? 14
322 :人間七七四年[sage]:2019/01/12(土) 23:17:53.03 ID:dsO+H+gG
すまんオレの認識違いだと悪いのだが伯耆ってすでに宮部の封地なんだっけ?

本能寺後で但馬因幡内から5-6万石とあったから伯耆は彼のものと認識なくて
和睦時点で出雲伯耆はまだ織田方の実効支配下にはないのかと思ってた

備中高松の講和条件は備中・備後・美作・伯耆・出雲とよく言われてるけど
美作・備中は宇喜多領になってるけど備後・美作・出雲って結局毛利や吉川のものになってる
本能寺のどさくさで実効支配してない部分は反故になったという認識でいいんだろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。