トップページ > 戦国時代 > 2018年11月30日 > +nLYUzKO

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000040000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
武田勝頼について パート11

書き込みレス一覧

武田勝頼について パート11
682 :人間七七四年[]:2018/11/30(金) 01:20:01.81 ID:+nLYUzKO
信虎は凄い勢いで中央集権化させてたけど信玄は逆に停滞させてたと思うよ。
武田勝頼について パート11
690 :人間七七四年[]:2018/11/30(金) 08:06:17.05 ID:+nLYUzKO
中央集権化を確定させるために諏訪への遷都は必要だったろうに。
おそらく家臣の1割は諏訪へついて来ず討伐対象になるけど信虎は実際にそれをやりきった。
武田勝頼について パート11
691 :人間七七四年[]:2018/11/30(金) 08:10:06.73 ID:+nLYUzKO
中央集権・地方分権に二項対立概念として語られるけど
その中間のグレーゾーンもあると思うんだよね。
むしろ現代風に言えば「組織ガバナンスが成立」してるかしてないかの方がピッタリだと思う。
「おまえは総合職なんだから社名は絶対な。今すぐ転勤」と言われたら疑問すら湧かず
地の果てまで行くのはガバナンスが成立してる。
武田勝頼について パート11
693 :人間七七四年[]:2018/11/30(金) 08:29:10.08 ID:+nLYUzKO
士農分離ってよく言われるけど
総合職と事務職の分離、指揮官と下士官の分離は組織としてあってあたりまえ。
それが曖昧だと組織として弱くなる。
武田勝頼について パート11
694 :人間七七四年[]:2018/11/30(金) 08:32:40.13 ID:+nLYUzKO
世襲になると徐々に組織として弱くなってくのは
センゴクではニューウェーブが古い組織を打ち倒すのは時代の必然とか
繰り返し銘打ってるけど、もっと単純な話で。世襲制になると農民に向いてる奴が
軍指揮官になってたり、軍指揮官に向いてる奴が農民や職人になってたり
適材適所にならないんだよね。新しくできたばかりの組織は世襲でその職についてる奴が少ないので
適材適所になってるケースが多い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。