トップページ > 戦国時代 > 2017年11月20日 > cQqsa4Tn

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
某研究者
文禄・慶長の役はどうすれば日本軍が勝てたか? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

文禄・慶長の役はどうすれば日本軍が勝てたか? [無断転載禁止]©2ch.net
890 :某研究者[sage]:2017/11/20(月) 21:07:19.59 ID:cQqsa4Tn
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1017093315
>文禄二年七月二十七日、秀吉、朝鮮沿海築城の守備兵数を規定(中略)また、城に備えつけの兵器・弾薬・糧秣などの数量も決めた。
小早川隆景の加徳島城(支城を含む)や鍋島直茂の金海城(支城を含む)の例をあげれば、次の通りである。
一、士卒人員 五千人
一、鉄砲 二百挺(内訳、大筒一、五十匁筒一〇、三十匁筒一〇,二十匁筒一〇,十三匁筒四、六匁筒一〇、ニ匁半筒一五〇
また島津義弘の巨済島城では
一、士卒人員 二千人
一、鉄砲 百挺(内訳、大筒一、五十匁筒一〇,三十匁筒五、二十匁筒五,十三匁筒二、六匁筒一〇、ニ匁半筒七二

板屋船の12cmの松の盾板を100mで貫ける様な筒は
13匁以上かも知れぬが
水軍では無いが小早川軍は35門
島津軍は23門程度と言う事なのかだが
50mなら6匁でも貫けるかも知れぬが
棒火矢の射程に入る可能性も有るのかだが
100mでは果たして貫通出来るのかだが
文禄・慶長の役はどうすれば日本軍が勝てたか? [無断転載禁止]©2ch.net
891 :某研究者[sage]:2017/11/20(月) 21:23:09.35 ID:cQqsa4Tn
明・朝鮮軍の砲は大型の物は
片舷に集中は出来ないかも知れぬが
日本軍の50匁筒以下の物等は集中可能と言う事かも知れぬが

明・朝鮮軍の小型砲の棒火矢は
何処迄装備されているのかだが
射程・威力はどうなのかだが
鉄甲船の装甲は貫通出来ぬ可能性も有るのかだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。