トップページ > 戦国時代 > 2017年11月15日 > oEclbaiW

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/66 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ6【道雪】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ6【道雪】 [無断転載禁止]©2ch.net
588 :人間七七四年[sage]:2017/11/15(水) 01:31:04.21 ID:oEclbaiW
改易前は薦野増時と由布雪下・惟次親子かな、米多比鎮久も書には優れてたらしいけど
棚倉時代以降だと十時摂津も代官とかやってたらしいが、
摂津の長男の惟興が優秀で由布家を継いだり内政で活躍する人材になってたんだったかな
筥崎座主だった義兄の安武方清も後に立花家臣になってたけど、なにをやってたのかは不明なんだよな
豊臣時代も徳川時代も中央との折衝は宗茂本人でやってたようだから、
そういうのを任せられる人材に欠いてた感じはあるね(強いて言えば矢島重成くらいか)

家臣以外でも宗茂は筑後国人を各村の庄屋にしたり、諸国から柳川に商人や職人とかの人材を相当数呼び寄せていて
そういう連中にもいろいろ協力させたり、職人を支援して産業を発展させたりしてたようだね
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ6【道雪】 [無断転載禁止]©2ch.net
593 :人間七七四年[sage]:2017/11/15(水) 23:57:43.38 ID:oEclbaiW
元々は溝口村を訪れていた越前の日源上人等が細々と紙漉き業を始めてたのが
文禄の役から帰ってきた宗茂が知って紙を気に入ったんで、
京都から紙漉きの諸道具を買い集めて与えたり、領内の楮の使用許可や租税の免除とかの
支援を行ったんで、筑後紙漉きは大規模なものに発展したらしいね
立花家の改易の後、宗茂を慕って肥後に来た新左衛門と新之亟が清正の頼みで肥後に宮地紙を興して
立花家が柳川に戻った時溝口村が久留米藩の領地になってたんで、肥後から戻った新左衛門が
柳川藩の唐尾で紙漉き業を始めたんで3つに分かれたらしい。

日源上人等は朝倉家臣の真柄一族だったらしいけど、立花家の御用商人の筆頭である紅粉屋は
六角家臣の後藤家の一族だったらしいね、六角家が滅んだあと明智光秀に仕えて山崎の戦い後に
博多の商人になって立花家と交流をもったことで、宗茂に付いて柳川に移ったらしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。