トップページ > 戦国時代 > 2017年10月19日 > yvQWkjnm

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000404



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
もし武田信玄があと10年生きてたら、、、、二戦目
信長包囲網はなぜ失敗したの?

書き込みレス一覧

もし武田信玄があと10年生きてたら、、、、二戦目
331 :人間七七四年[sage]:2017/10/19(木) 22:04:43.28 ID:yvQWkjnm
いきなりですまないがあまり変わらなかったのではないだろうか。
自分はあまり信玄マニアではないけれど、西上が遅かったのは兵站の問題だと思う
なぜなら信濃全土も治めてない信玄はまともに糧食を得ることがとても難しいから。
9月29日から初めて4月にかえるのは農業をやってたらわかる話なんだ。
信濃見たいな寒いところは結構遅めになるから。
あの時代では結構ぎりぎりだと思う。大体種まきを5月にする。
そういうのを考えるとあの侵攻速度で上洛は無理筋だと思う。
信長包囲網はなぜ失敗したの?
469 :人間七七四年[sage]:2017/10/19(木) 22:07:33.17 ID:yvQWkjnm

信長包囲網はなぜ失敗したの?
470 :人間七七四年[sage]:2017/10/19(木) 22:15:22.67 ID:yvQWkjnm
ごめんなんかいきなり入力されちゃった。
〜がいなかった。〜できなかった。〜がいた。〜だったから。
とか理由が多いと思うんだ。でもこれだけ多かったら。
それは運としか言いようがないと思うんだ。
尾張に生まれ、秀吉などの人材に恵まれ。
三好の崩壊、斎藤義龍、武田信玄、さまざまな人が失脚し。
これが運じゃなかったらなんだったって言うんだい。
たぶん本能寺で死ぬことまで運だったんだよ。
だから信長包囲網が何故失敗したかなんて運で片がつくと思うんだ。
もし武田信玄があと10年生きてたら、、、、二戦目
333 :人間七七四年[]:2017/10/19(木) 22:41:27.85 ID:yvQWkjnm
今チラッと調べたけど、
学者然とした人たちが多いね。人を実は見てないんだな。
長篠のあとで勝ち目があると思ってるのかな。
戦争での有為の士をたくさん失って。御館の乱でも北条を蹴って。
武田ごと挟み撃ちになるじゃないか。
山県クラスの別働隊長がいるのかい?長篠で巨大な殺戮機構に
無策に馬鹿丸出しで挑んだ奴についていこうと思うのかい?
それを見てたのに。家康はそんな馬鹿だと思うのかい?
まあ、子を守るっていう立場を考えたんだろうけど家が滅んだら
まさに尾張なのにね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。