トップページ > 戦国時代 > 2017年10月19日 > DIYbBk48

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000012100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
もし武田信玄があと10年生きてたら、、、、二戦目

書き込みレス一覧

もし武田信玄があと10年生きてたら、、、、二戦目
296 :人間七七四年[age]:2017/10/19(木) 04:04:38.66 ID:DIYbBk48
「〜ねえ」とか他者を馬鹿にしているか見下しているみたい。
このスレ、変なのが常駐しだしたな。
一番上の「ルールマナーを守り」が見えないのか?
人にご回答を、と求める前に自分が回答したら?
地理関係だと急に逃げ腰だし、>>256なんかひどい。
細川と荒木の寝返りを「それがなんなんですか」と……。
荒木の地理の重要さと細川の存在の大きさがわからないの?
>>272で挙げてる武将よりこの2人のほうがよっぽど重要なんだけど。
それと>>272もひどい。両遠藤に安藤なんか内通(あるいは疑惑)があるだけで織田方に留まっている。これを離反や謀反に数えるなら武田や朝倉とかも相当数のぼると思うが。

まあ余り言い過ぎたらまた得意のご書状で何か言いだすからこのあたりで……。
もし武田信玄があと10年生きてたら、、、、二戦目
299 :人間七七四年[sage]:2017/10/19(木) 11:28:24.86 ID:DIYbBk48
「〜ねえ」の方は東美濃から美濃侵略を朝倉や長島一向一揆とすると>>286で言われているが。
信長包囲網で同時にうまく侵攻するなんてうまくやったこと今まであったか?
1572年でも武田は二俣陥落に2か月もかけたから、朝倉はやる気無くしたんでは?
朝倉は信長の主力とやりあってるのに、武田は徳川のしかも一部隊が守る城すら落とせないんだから、期待外れもいいところ。
ところで二俣で2か月もかけてるようでは、東美濃の金山もそれだけかかりそうな気がするよ。岩村も結構かかってるしね。

その間に信長が動く。そうしたらまた危険は朝倉に押し付けられる。
ところで長島が動くと言ってるけど、>>293で別に尾張の織田軍は長島を襲わなくてもいいよ。美濃入りしようとしている長島軍の背後なり横腹なり突いたらいいんだけど。
野戦だから長島での守戦のノウハウは生かせないよ。
桑名の滝川らも別に長島に行かなくても、志摩の九鬼の支援を得て尾張熱田から上陸して長島出撃軍の背後つけるし。
長島の一向一揆の火付け働きを野戦と同様に評価しているみたいですけど、火付け働きと野戦は全く違うと思うのですが。
この点、>>277と同じで長期にわたり横山で奮戦した秀吉と、部分的な勝利をしたにすぎない浅井・朝倉を同列にしているのと同じように感じます。

それと書状ばかりではなく、地形も考えましょう。
東美濃に行けば、変事があっても武田軍主力は信濃にも遠江にも三河にもすぐには戻れません山奥だし。
徳川家康をこの場合3000だから放置しておくんですよね?
三河の徳川軍は岡崎と吉田と刈谷といずれも無傷ですけど。つまり兵力温存されてますよね。
合わせたら貴方がいわれる3000に最低で5000はプラスできます。
この8000の軍勢が遠江で反撃したらどう対処されるおつもりで?
もし武田信玄があと10年生きてたら、、、、二戦目
307 :人間七七四年[age]:2017/10/19(木) 12:25:17.55 ID:DIYbBk48
>>303 追撃戦で波状攻撃って自分から言ってませんか? 野戦は正面衝突ですよ。ましてや今度は長島軍が美濃に行くんですから、長島は美濃という敵地で野戦するんだから、尾張・伊勢の織田軍のほうが断然有利ではないですか? 

>>231で言われている野戦に関しても、越前では桂田がムチャした上に失明していたからもあります。

それ言うなら1575年の織田侵攻で一向一揆は野戦籠城でやられて大虐殺されたのでブーメランになりますよ。

ところで九頭竜川の一向一揆が10分の1の3万とは少なすぎやしませんか? 当時はある程度集めたらこれくらいと称していたはずです。武田も2万7000だから公称3万はわかります。3万を公称30万は凄すぎるんですけどね。

>>210ですけど、史実で家康は信玄の死後、5000以上の軍勢を動かして長篠奪還や駿河岡部への焼き働きなどしていますけど。

武田信玄という脅威が遠ざかって家康は軍勢の立て直しができないとされる貴方の発言がよくわかりません。

それに5000でも抑える軍勢が武田領のどこにいるんですか? 北信濃の高坂や西上野の内藤まで動員しているくらい総動員なのに。

なんで朝倉にまた向かうと思われるのですかねえ、って。秋山に岩村落とされて信長が東美濃に向かいました? あんな山奥に行くくらいなら地理的に近い西に行くのが普通では? 

よく書状で書状でと言われてますけど、1573年3月に信長は美濃から軍勢を率いて南近江・山城に向かっています。東美濃は1574年まで放置しています。

>>301
普通に志賀の陣で信長がすし詰めにされて、 土下座降伏宣言的な書状を出した。
朝倉に土下座したのは「三河物語」が出典のはずですが。あれ信用できるんですか?

それに土下座して信長は実をとっているではないですか? 朝倉に南近江の支配地を織田領にするのを承認させてるんですから。外交で信長は勝利してますよ。

それとなぜ、語尾に「ねえ〜」とか用いられるのですか?

1573年の浅井長政はもう小谷にほとんど籠りきりで織田家の一武将である秀吉にすら貴方が言われる部分的勝利しかできない状態なんですが。細川藤孝は仮にも足利一族で義晴の落胤とも噂のある幕臣の重鎮。それが義昭を見限った大きさがわかりませんか? 

荒木が三好を裏切った、これも大きいとは思いませんか? 茨木を抑えている以上、三好らは茨木を何とかしない限り京都に攻め入れないんですよ。

では、失礼いたしました。
もし武田信玄があと10年生きてたら、、、、二戦目
314 :人間七七四年[age]:2017/10/19(木) 12:59:45.09 ID:DIYbBk48
>>308
自分たちの勢力圏での籠城守戦と、敵地での野戦攻城戦を同等にしてないかと言っているのですが。
どうも話が噛み合いません。
>>310
たかだか2か月ちょい……。えっと横山城は秀吉がそれ以上の期間守り抜いているはずですが。
どこから2か月出てきたんですか? しかも2か月でも圧倒的に劣る兵力で守ってますよね?
朝倉は一応2万もあって部分的勝利がせいぜい。なんでそれが「たかだか」になるのですか?

>>309
ですから武田信玄の死後、徳川家康は駿河岡部の焼き討ちや長篠城攻めに少なくとも5000は動員していますよ。
貴方が三方ヶ原で死者2000、負傷者数千で3000しか動かせないと言われてましたが、12月の三方ヶ原から半年もたてば負傷者は回復しませんか?
実際三河は無傷ですよ。55万石もかなり無理をしたら1万5000はいけます。1万石300人として。
かなり無理をするならですけど。
それで三方ヶ原で2000失い、数千負傷で3000しか動かせない。
1万5000なら三河に7000いてもおかしくないでしょう?
野田城はわずかに400だったし。吉田や岡崎や刈谷は無傷ですよ。

勝頼って東美濃に確か6000、よくて1万くらいで侵攻しませんでしたか? 軍鑑では6万ですが。
信長の場合は美濃、尾張、近江などは既に安全圏だから大軍を動員できました。しかも木曽を寝返らせて道案内にしていました。
武田全軍だと2万7000なのに、そんな大軍がすぐに引き返せるのか、と言っているのです。
秀忠でさえ慶長期のある程度街道が整備された時期に2週間かかってます。

ところで三河物語をはじめ、私の質問をスルーされていますが……まあいいです。

長文失礼いたしました。
もし武田信玄があと10年生きてたら、、、、二戦目
315 :人間七七四年[]:2017/10/19(木) 13:03:50.38 ID:DIYbBk48
>>313
殿軍の役目は敵の追撃を防ぐことです。つまり敵と戦いながら自分たちも撤退しないといけないわけで、これは正面衝突の野戦と全く異なります。
羽柴秀吉も朝倉に手痛い目にあわされてるでしょう? まあ朝倉は秀吉やほかをほとんど取り逃がしてますけど。
なんで殿軍の戦いが正面衝突と同等になるんですか?
それを言うなら、秀吉を痛い目に合わせた朝倉が、姉川で織田にやられたから大したことないと言ってるのと同じですよ。

失礼いたしました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。