トップページ > 戦国時代 > 2017年10月19日 > 6K/rk0Z5

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000142007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
もし武田信玄があと10年生きてたら、、、、二戦目
信長包囲網はなぜ失敗したの?

書き込みレス一覧

もし武田信玄があと10年生きてたら、、、、二戦目
328 :人間七七四年[sage]:2017/10/19(木) 19:33:54.34 ID:6K/rk0Z5
〜ねえ、の方。戦争にはどんなに強い軍にも攻勢限界点があります。武田信玄は10月から4月まで半年も遠征し続けていますから、財政だけでなく軍事的にも美濃攻めなど攻勢限界点ではないでしょうか?
信長包囲網はなぜ失敗したの?
459 :人間七七四年[age]:2017/10/19(木) 20:08:15.23 ID:6K/rk0Z5
実際にところどうなんだろう?
1573年4月12日に武田信玄が死なず、元気に指揮をとって進軍を続けたら、包囲網参加の大名と協力して織田信長を倒せたのだろうか?
信長包囲網はなぜ失敗したの?
461 :人間七七四年[age]:2017/10/19(木) 20:33:36.06 ID:6K/rk0Z5
>>460
>>455のスレを詳しく見たが、1573年5月に武田信玄は朝倉義景、長島一向一揆と連携して美濃へ攻め入り、これに郡上郡の遠藤氏も呼応するから、信長はかなりヤバイらしい。
信長包囲網はなぜ失敗したの?
462 :人間七七四年[sage]:2017/10/19(木) 20:35:42.83 ID:6K/rk0Z5
>>460
東海道は徳川家康は三方ヶ原で動かせる兵力は3000に減っているから、数千の抑えがあれば大丈夫で、その数千は東美濃の武田軍で穴埋めできるらしい。
信長包囲網はなぜ失敗したの?
464 :人間七七四年[age]:2017/10/19(木) 20:49:54.79 ID:6K/rk0Z5
>>463
北近江は浅井に任せて、朝倉は越前から美濃へ向けて山越えするらしいよ。大野郡から美濃へ抜ける山道らしいが。あのスレでは朝倉宗滴にできて義景にできないはずはないんだと。
信長包囲網はなぜ失敗したの?
466 :人間七七四年[age]:2017/10/19(木) 21:09:35.35 ID:6K/rk0Z5
>>465
朝倉は滅亡かどうかの瀬戸際だからやるでしょうってあったなあのスレでは。反対意見のほうは、あんな山道で2万も侵攻なんか無理だと言っていたが、宗滴が実際にできたの一点張り。あと書状が何とか。

まあ5月侵攻を唱えてる奴は、朝倉家重臣の前波や足利家重臣の細川藤孝や荒木村重が信長側に離反したのを「それがどうしたの? 信長のほうが多くの味方に裏切られているから」と大したことないらしいそんなこと。
信長包囲網はなぜ失敗したの?
468 :人間七七四年[sage]:2017/10/19(木) 21:17:11.44 ID:6K/rk0Z5
>>467
あのスレでは、宗滴が〜、滅亡の瀬戸際だから〜だった。反対意見は山越えなど無理だと言っていたが、それでも宗滴が〜で押し切られていた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。