トップページ > 戦国時代 > 2017年09月14日 > ZCFbxI+Q

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
本能寺の変の真実 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

本能寺の変の真実 [転載禁止]©2ch.net
806 :人間七七四年[sage]:2017/09/14(木) 21:37:22.90 ID:ZCFbxI+Q
何年か前のスレで公儀の意味が義昭か信長か意見が分かれてた議論があったな。
その時には最終的に信長を公儀とする側が意見を変えていたが、やはり公儀=義昭のほうが筋が通る解釈だったな。
本能寺の変の真実 [転載禁止]©2ch.net
808 :人間七七四年[sage]:2017/09/14(木) 23:27:55.62 ID:ZCFbxI+Q
アンカーつけてなかった。
806は>>800に対してのレス

惟任退治記の公儀に対する解釈の話ね。
本能寺の変の真実 [転載禁止]©2ch.net
810 :人間七七四年[sage]:2017/09/14(木) 23:54:05.47 ID:ZCFbxI+Q
惟任退治記の時も似たような話だね。

過去ログの検索にかかった。約10年前の本能寺スレだったわ。
■■■本能寺の変徹底考察スレ■■■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1217563231/
>>130
天正10年、ほぼリアルタイムに成立した惟任退治記には惟任公儀を奉じてとあるから、
将軍擁立構想を抱いていた事か幕府権威を正統化に利用した事は判明してる。
公儀を信長と解釈する逃げ道も無いわけじゃないけど、
前後の文章の意味に繋がりが悪くなるから、これだと反論の為の曲解になってしまう。

>>180
惟任謀反記(「天正記」の一部)確認したけど、大村由己って「天正記」では信長のことを一貫して「将軍」
って書いてあるんだよね。
だから、信長の命令=公儀ってのは曲解どころか素直な解釈と思うけど。
次に、前後の文脈をみても、例の一文の前は「惟任日向守光秀を軍使として、早々着陣せしめ、秀吉と相談すべし。
合戦の行に依って、御動座あるべきの旨、厳重なり。」ってあるから、「惟任公儀を奉じて」ってのは前の文章に書いて
ある信長の命令を指すって解釈に何ら不審はないわな。
ただ、大村は信長の命令・意思を御下知(播磨別所記)とか御錠・上意(惟任謀反記)ってバラバラに表現
していて、藤田に「公儀=義昭の意思」って主張する余地を与えただけやないの?

光秀が将軍を推戴したって藤田の解釈が曲解やろな。

>>213
「惟任公儀を奉じて、二万余騎の人数を揃へ、備中に下らずして、密に謀反をたくむ。
併しながら、当座の存念に非ず。年来の逆意、識察する所なり。」

識察する所なり。とあるから前の文に識察出来る事柄が書かれてる。
それらしいのは「公儀を奉じて」という部分。
公儀を奉じてることから、長年の逆意である事は、察し知る事ができようって事。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。