トップページ > 戦国時代 > 2016年12月23日 > DJsL5sWS

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【無名】東京の武将たち【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【無名】東京の武将たち【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net
46 :人間七七四年[]:2016/12/23(金) 10:51:57.28 ID:DJsL5sWS
東京周り
八条兵衛尉景光(惟茂)…埼玉県八潮市八條、渋江氏の末裔
           葛飾郡の新方次郎太夫頼希と争う
伊達房実…太田氏、後北条氏の家臣。
     徳川氏に召し抱えられ江戸三番町角屋敷と
     武蔵国足立郡(埼玉県さいたま市見沼区)250石を与えられた。
伊奈忠治…武蔵小室藩主伊奈忠次の次男。
     関東代官職
     武蔵国赤山(埼玉県川口市赤山)
高城胤吉…千葉県松戸市
     葛飾郡東部一帯を支配
【無名】東京の武将たち【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net
47 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 10:52:33.64 ID:DJsL5sWS
話はそれて、なんとなく東京って府中市の国府の影響圏と
国府台の国府の影響圏の間(当たり前に今は地理的に
府中市を中心とした東京なんだけど)だと勝手に思うんだけど、
だから国府台とかものすごく魅力的で、明戸古墳とかいいよね
スレチかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。