トップページ > 戦国時代 > 2016年12月23日 > 22DB7Gi2

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00300000000003000030025319



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
武田信玄の美濃侵攻出来る可能性を考える [無断転載禁止]©2ch.net
織田信長は過大評価されすぎ [無断転載禁止]©2ch.net
【豊臣】 大坂の陣総合スレッド 4 【徳川】 [無断転載禁止]©2ch.net
関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか? [無断転載禁止]©2ch.net
上杉謙信は戦国最強【信玄・氏康・信長・一揆を圧倒

書き込みレス一覧

武田信玄の美濃侵攻出来る可能性を考える [無断転載禁止]©2ch.net
100 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 02:21:31.79 ID:22DB7Gi2
支援内容は兵を出すことだろうその書状を見る限り
ただ表明だけで実行までする気があったかどうかは不明だ
言うだけ番長なんて茶飯事だよ
織田信長は過大評価されすぎ [無断転載禁止]©2ch.net
580 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 02:22:49.70 ID:22DB7Gi2
某スレで義龍ageが不可能なこと知ったから格下の長井に乗り換えちゃったんだね
【豊臣】 大坂の陣総合スレッド 4 【徳川】 [無断転載禁止]©2ch.net
740 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 02:38:40.72 ID:22DB7Gi2
謙信だって義を標榜してるわけじゃないけどね
特に北陸への侵攻は他の戦国大名と同じ、別段「義」を強調するものはない
織田信長は過大評価されすぎ [無断転載禁止]©2ch.net
596 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 13:01:58.12 ID:22DB7Gi2
運だけとか言ってるのは、運も実力もない奴がいう捨てセリフだよ
関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか? [無断転載禁止]©2ch.net
602 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 13:06:25.04 ID:22DB7Gi2
最上が最上で上杉領土の飛び地狙ってたしな
西軍の挙兵に最も驚いたのは義光じゃないか
上杉謙信は戦国最強【信玄・氏康・信長・一揆を圧倒
663 :人間七七四年[]:2016/12/23(金) 13:09:58.05 ID:22DB7Gi2
でも自力で一揆を屈服させられなかったね
自民党を倒すために共産党と組む民進党みたいな存在に成り下がってた
織田信長は過大評価されすぎ [無断転載禁止]©2ch.net
603 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 18:07:57.85 ID:22DB7Gi2
六角騒動も三好内乱もテメーらが撒いた種じゃん
口惜しかったら六角や三好を呪えばいいよ負け惜しみチャン
関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか? [無断転載禁止]©2ch.net
607 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 18:19:27.68 ID:22DB7Gi2
秀頼を人質にとってる謀反人扱いされそうだな
まあ大坂にいるのは結構だが、大事な大事な本国潰されるで

上杉は関ヶ原の結果で撤退してるし
島津は義久にその気はないだろ、あんなら中央にもっと兵送ってるわ
長曾我部なんか逆に東軍の役に立とうと伊予に出兵するかもしれない
関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか? [無断転載禁止]©2ch.net
608 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 18:20:43.72 ID:22DB7Gi2
だから「どうなるかわからん」というのは、むしろ毛利にとって不利になる可能性も秘めてる
俺はそっちの方が高いと思う
武田信玄の美濃侵攻出来る可能性を考える [無断転載禁止]©2ch.net
112 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 21:47:25.02 ID:22DB7Gi2
国境が接すれば緊張するのは古今東西の常。
武田徳川による今川領侵攻は両家対立の火種にもなった。駿・遠二国の分割であってもだ。
美濃の分け合いなんて両家にとって良い事はない。
信長と信玄も小競り合いはあったが、それ以上の確執は益にならないから美濃を取り合わないことで同盟を結んだのだろう。
織田信長は過大評価されすぎ [無断転載禁止]©2ch.net
621 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 21:58:49.90 ID:22DB7Gi2
単発で同じ事を繰り返して言ってる奴いて草
【豊臣】 大坂の陣総合スレッド 4 【徳川】 [無断転載禁止]©2ch.net
749 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 22:13:53.66 ID:22DB7Gi2
直江兼続の知名度が今くらいになってしまったのは漫画から始まって大河ドラマのせいだろうが
彼自身への高評価は昔から変わってないようだ
池波正太郎が小説で「世間で言われてるほど評価しない」って書いてる
司馬と違い小説に自分の意見入れることの少ない池波がわざわざ言及するくらい、それは不動だったのだろう
武田信玄の美濃侵攻出来る可能性を考える [無断転載禁止]©2ch.net
115 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 22:18:30.32 ID:22DB7Gi2
史実で信玄が行った通り、美濃より駿河にメリットを見出しただけ
ま、自分の意見も言えない単発ではその程度だよね、ドンマイ
武田信玄の美濃侵攻出来る可能性を考える [無断転載禁止]©2ch.net
116 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 22:19:39.36 ID:22DB7Gi2
美濃分割〜織田との対立でも全く問題無い

お、いいね
じゃあ次はその妄想の根拠を示そうね
武田信玄の美濃侵攻出来る可能性を考える [無断転載禁止]©2ch.net
118 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 22:30:27.65 ID:22DB7Gi2
だから俺は最初からそこの否定で始まってる
今日、駿河攻めやめて・・と最初に言い出した>>109にね
キミが同じ人かどうか知らないけど、あさっての方向から殴りかかってるだけだよ

で、
>美濃分割〜織田との対立でも全く問題無い
の根拠はよ
全く問題ない、凄い自信だから期待してるよ
武田信玄の美濃侵攻出来る可能性を考える [無断転載禁止]©2ch.net
120 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 22:37:42.05 ID:22DB7Gi2
マジで期待してるんだよ
信玄が駿河侵攻より美濃を織田と攻めて分割する方法(どうやったら信長が納得するのか等)
その後対立しても全く問題ない理由(信長を滅ぼせるのか従属させるのか等)

このスレでも画期的な解説なるはずだから
武田信玄の美濃侵攻出来る可能性を考える [無断転載禁止]©2ch.net
127 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 23:18:16.43 ID:22DB7Gi2
さすがにこの逃亡劇には呆れた
戦国板いろいろいるけど、これほどアホ晒して逃げた例は滅多にお目にかかれん
逆に貴重な人種だったと見るべきか
武田信玄の美濃侵攻出来る可能性を考える [無断転載禁止]©2ch.net
131 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 23:29:14.70 ID:22DB7Gi2
うん、キミほど情けない人間は珍しいくらいだね
すぐ反論できないのに「全く問題ない」とか抜かすその軽薄さ、有名な菅沼でも屁理屈は用意してるよ
武田信玄の美濃侵攻出来る可能性を考える [無断転載禁止]©2ch.net
132 :人間七七四年[sage]:2016/12/23(金) 23:31:48.45 ID:22DB7Gi2
>>128
巻き込んですまない。
今日はこいつで遊んで終わり、明日以降元の話題に戻ろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。