トップページ > 戦国時代 > 2016年12月19日 > vXYerYIe

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021200005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…A [無断転載禁止]©2ch.net
もし武田信玄が桶狭間の後、美濃に進出していたら? その2 [無断転載禁止]©2ch.net
大坂の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…A [無断転載禁止]©2ch.net
553 :人間七七四年[sage]:2016/12/19(月) 17:12:29.68 ID:vXYerYIe
>>538
順当にいけば信房は信忠と一緒に・・・・・
なんらかの理由があって信長と信忠のみ宿所が入れ替わったとしたら別だけど
それなら信長は一目散に逃げたかなあ それとも光秀を買いかぶりすぎてやはり是非も無しとなるのか
もし武田信玄が桶狭間の後、美濃に進出していたら? その2 [無断転載禁止]©2ch.net
956 :人間七七四年[sage]:2016/12/19(月) 17:16:16.03 ID:vXYerYIe
>>954
川中島は第四次だよね?
もし武田信玄が桶狭間の後、美濃に進出していたら? その2 [無断転載禁止]©2ch.net
962 :人間七七四年[sage]:2016/12/19(月) 18:27:08.84 ID:vXYerYIe
>>960
一応薩?峠に1.5万と氏真の本軍らしいけどな
領内での防衛戦、それも後が無いとなると外征より多くの兵を動員するから
武田征伐の勝頼だってそれくらいは動員してる まともに戦えるかは別の話だが
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…A [無断転載禁止]©2ch.net
555 :人間七七四年[sage]:2016/12/19(月) 19:34:30.87 ID:vXYerYIe
>>554
だから信長のつもりで襲ったら泊まってたのは信忠だったってことでしょ
史実通りの状況だと信忠死亡・信長生存はありえないし
大坂の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
197 :人間七七四年[sage]:2016/12/19(月) 19:41:01.25 ID:vXYerYIe
五大老といえば宇喜多秀家が大坂の陣開始まで逃げ隠れできてて入城したなら総大将かなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。