トップページ > 戦国時代 > 2016年12月19日 > sFmxzFIj

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001225



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
もし武田信玄が桶狭間の後、美濃に進出していたら? その2 [無断転載禁止]©2ch.net
大坂の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

もし武田信玄が桶狭間の後、美濃に進出していたら? その2 [無断転載禁止]©2ch.net
981 :人間七七四年[sage]:2016/12/19(月) 21:56:56.83 ID:sFmxzFIj
村上落として上杉に相談して村上復帰させた上で上杉と同盟
どう?
もし武田信玄が桶狭間の後、美濃に進出していたら? その2 [無断転載禁止]©2ch.net
985 :人間七七四年[sage]:2016/12/19(月) 22:15:20.34 ID:sFmxzFIj
史実で村上と武田が争ったという事実を認識してるから対決思考に行ってるけど、そうなる?
小豆坂でやりあった織田松平も手を組んだし、一時とはいえ北条上杉も手を組んだ
足利義昭と松永久秀
例はある
もし武田信玄が桶狭間の後、美濃に進出していたら? その2 [無断転載禁止]©2ch.net
989 :人間七七四年[sage]:2016/12/19(月) 22:31:18.26 ID:sFmxzFIj
>>986
いやいや、自勢力でなくとも要は責められなければいい
丁度岩村の遠山がそうであったように、謙信の要請にも信玄の要請にも応じる、そして上杉武田は同盟とくれば何も問題ない
上洛時の織田も後背を松平に委ねてるわけだし
もし武田信玄が桶狭間の後、美濃に進出していたら? その2 [無断転載禁止]©2ch.net
1000 :人間七七四年[sage]:2016/12/19(月) 23:20:48.43 ID:sFmxzFIj
1000
大坂の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
205 :人間七七四年[sage]:2016/12/19(月) 23:48:52.23 ID:sFmxzFIj
当時から家康の関東移動可哀想って意見があった
まして改易するなんざ庇護者としての豊臣の信用が失墜する
ということで改易できるわけがないし、したとしても内乱


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。