トップページ > 戦国時代 > 2016年12月19日 > HHBSDaE+

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その21©2ch.net
関ヶ原合戦の真実 Part6 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その21©2ch.net
826 :人間七七四年[sage]:2016/12/19(月) 23:38:27.93 ID:HHBSDaE+
>>818
政権の象徴というなら三職のどれかを経験していないと駄目
それは鎌倉幕府どころか平家政権の時代からのお約束だろ
秀頼はとても政権の象徴とはいえない
秀頼に政権を渡せというなら秀頼自身が努力して関白か何かにならないと
どう考えても秀頼に責任があるだろ
関ヶ原合戦の真実 Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
367 :人間七七四年[sage]:2016/12/19(月) 23:58:14.47 ID:HHBSDaE+
>>358
現実の武士の世界では弱気なお願いはむしろ相手になめられて逆効果になる
秀吉が必死にお願いしたり淀や三成が秀吉の恩義を必死に主張するほど
家康に限らず多くの大名が豊臣の見くびって好き勝手な行動を取るようになった
劉備のようにハッタリをかますことも重要なことなんだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。