トップページ > 戦国時代 > 2016年12月16日 > 2knmiDom

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000021000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
豊臣秀頼は豊臣秀吉の実子なのか? [転載禁止]©2ch.net
豊臣と徳川、なぜ差がついたか。慢心、環境の違い

書き込みレス一覧

豊臣秀頼は豊臣秀吉の実子なのか? [転載禁止]©2ch.net
266 :人間七七四年[]:2016/12/16(金) 00:25:57.68 ID:2knmiDom
飢饉は何時の時代でも起きているが江戸の飢饉は食料不足よりも、購買力格差と幕藩体制が原因
東北で飢饉が起きているのに幕府は江戸の物価高騰の方を恐れて地方からさらに米を集めてた。
豊臣と徳川、なぜ差がついたか。慢心、環境の違い
457 :人間七七四年[]:2016/12/16(金) 00:35:43.88 ID:2knmiDom
>>454
秀吉存命時には謀反など一件も起きていない。出奔すら皆無、粛清も後継者争いになりかねない秀次のみで事前にきちんと目を詰んでいる。
秀吉政権の盤石さは徳川以上だろ。大阪やら島原を引き起こしているからな。
秀吉と家康の寿命が逆ならなんもおきてないよ。
豊臣と徳川、なぜ差がついたか。慢心、環境の違い
458 :人間七七四年[]:2016/12/16(金) 00:41:12.69 ID:2knmiDom
>>456
恩顧大名に報酬だすだけなら家康に250万もやらなければいいだけ。
むしろ家康や上杉に難癖つけたり、毛利の領土安堵を反故にしたようにして徳川潰せば恩賞などいくらでもだせる。
豊臣秀頼は豊臣秀吉の実子なのか? [転載禁止]©2ch.net
269 :人間七七四年[]:2016/12/16(金) 05:27:49.53 ID:2knmiDom
>>267
「飢饉日本史」江戸時代のは天災に人災が影響してる。
豊臣と徳川、なぜ差がついたか。慢心、環境の違い
461 :人間七七四年[]:2016/12/16(金) 05:50:32.34 ID:2knmiDom
秀康も秀忠も人質に差し出した家康はどうなるんだよ。
豊臣と徳川、なぜ差がついたか。慢心、環境の違い
463 :人間七七四年[]:2016/12/16(金) 06:41:26.59 ID:2knmiDom
秀康は妹より先にきているんだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。