トップページ > 戦国時代 > 2016年12月09日 > nrpbrB2U

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000010001205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
もし武田信玄が桶狭間の後、美濃に進出していたら? その2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

もし武田信玄が桶狭間の後、美濃に進出していたら? その2 [無断転載禁止]©2ch.net
389 :人間七七四年[sage]:2016/12/09(金) 00:04:09.73 ID:nrpbrB2U
>>385
それこそ武田と全面戦争になって今川に利があると思うのか?
しかも今川は同盟相手の要請にろくに応えない不義理な奴として北条との関係も悪化するかもしれない
北条が駿河に攻め込み武田が遠江に攻め込む展開もあるかもな
その間に信長は確実に尾張を統一してそれこそ手も足も出なくなってしまうだろう
四方八方敵に回した今川を見限って家康が独立する可能性すらある
武田との手切れは今川にとって最悪手なんだよ
もし武田信玄が桶狭間の後、美濃に進出していたら? その2 [無断転載禁止]©2ch.net
419 :人間七七四年[sage]:2016/12/09(金) 17:51:15.61 ID:nrpbrB2U
>>392-393
1か0かのデジタル脳かお前らは?
同盟国の要請に答えなかった結果関係悪化して戦争状態になった例はいくらでもある
上杉と北条が同盟したはいいが全く当てにならず結局手切れとなった
その後はまた戦争
それから勝頼が北条の要請を無視した結果ああいうことになっただろ?

同盟はお互いに助け合わないと意味ないし維持できないんだよ
織田徳川の同盟が長く続いたのもそこにある

義元が信玄の要請を完全無視すれば勝頼のようになるのは明白
下手すれば北条とも手切れとなる
そして今川の圧力が軽減すれば史実よりも早く信長は尾張を統一するだろう
最悪の場合武田北条織田の新三国同盟により今川は滅亡だ
もし武田信玄が桶狭間の後、美濃に進出していたら? その2 [無断転載禁止]©2ch.net
441 :人間七七四年[sage]:2016/12/09(金) 21:59:20.00 ID:nrpbrB2U
>>421
武田と手切れになれば尾張攻略どころじゃなくなるってのがわからないのかなあ
もう一度言うが勝頼と同じ展開になるんだぞ?
勝頼のやったことは正しかった武田が滅んだのは運が悪かっただけというのならそれまでだが
もし武田信玄が桶狭間の後、美濃に進出していたら? その2 [無断転載禁止]©2ch.net
445 :人間七七四年[sage]:2016/12/09(金) 22:28:50.17 ID:nrpbrB2U
>>443
もう一度言うが勝頼がそれやってああいう結果になったんだけど?
信玄もバカじゃないから今川と手切れになったら美濃攻略は後回しで対今川戦に集中だろう
謙信とその取り巻きとは和睦しているから問題ない

そしてここが肝心だが史実よりももっと早く信長が尾張を統一するのは確実
信長のことだから信玄と同盟結んで西三河に乱入する可能性が高い
また北条も駿河への野心は捨て去っていない
もし武田信玄が桶狭間の後、美濃に進出していたら? その2 [無断転載禁止]©2ch.net
450 :人間七七四年[sage]:2016/12/09(金) 22:52:59.67 ID:nrpbrB2U
>>447
謙信が自ら和睦を破る可能性は低い
それにこの頃は出家騒動起こしてゴタゴタしていたし

>あと三国同盟破棄の際、北条は今川領分割を拒否してるぞ

表面的には野心よりも信用を取った結果だろう
しかし実際は氏真を傀儡にして自らの勢力下に置こうとしていた
あと時期が違う
第二次川中島直後は三国同盟締結間もない
そのちょっと前までは今川と北条は敵対関係だった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。