トップページ > 戦国時代 > 2016年12月09日 > Zp8maAUG

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000013004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
織田信長は過大評価されすぎ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

織田信長は過大評価されすぎ [無断転載禁止]©2ch.net
263 :人間七七四年[]:2016/12/09(金) 20:57:33.78 ID:Zp8maAUG
長篠の戦いなんて信長の戦略的勝利という状況で家康が戦術的活躍をしただけなのにな
織田信長は過大評価されすぎ [無断転載禁止]©2ch.net
265 :人間七七四年[]:2016/12/09(金) 21:02:39.45 ID:Zp8maAUG
長篠の戦いの一番の勝因は何かと歴史学者に聞いたら珍説を言って注目を浴びようとしてるやつ以外は織田の圧倒的物量と言う
織田信長は過大評価されすぎ [無断転載禁止]©2ch.net
268 :人間七七四年[]:2016/12/09(金) 21:14:40.90 ID:Zp8maAUG
>>266
いやだから織田物量がなければ正面からの攻撃は受け止めることができても側面から崩される
織田物量がなければ数で劣る徳川軍が戦力を二つに分けて退路を断つなんてただ愚策
別に徳川の活躍を否定するつもりはないがそれはあくまで織田が作った状況の上で成り立ってる
事実家康は織田の救援なしでは後詰めに向かわなかった
織田信長は過大評価されすぎ [無断転載禁止]©2ch.net
269 :人間七七四年[]:2016/12/09(金) 21:17:12.05 ID:Zp8maAUG
別に三英傑の格付けは困難だから信長>家康とかは言うつもりはないけど長篠が徳川の手柄なんて言いすぎ
そうすると関ヶ原の勝利は徳川の手柄ではないと言われても仕方がない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。