トップページ > 戦国時代 > 2016年12月09日 > N6aYoR5Y

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000010013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【秀吉】豊臣家総合スレ【秀頼】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【秀吉】豊臣家総合スレ【秀頼】 [無断転載禁止]©2ch.net
488 :人間七七四年[sage]:2016/12/09(金) 15:39:14.32 ID:N6aYoR5Y
親子兄弟で争うのは戦国の常だし、身内も当然警戒するんじゃないのか?
親子兄弟で争っていない大名家のほうが珍しいだろう。北条くらいしか俺は思いつかない。
毛利だってわりとぐちゃぐちゃだし。
【秀吉】豊臣家総合スレ【秀頼】 [無断転載禁止]©2ch.net
492 :人間七七四年[sage]:2016/12/09(金) 20:22:32.04 ID:N6aYoR5Y
北条なかなか子供ができない、養子をとろう。あれできた?というよくあるパターンがない。
親子や兄弟で方針めぐって対立というこれまたよくあるパターンもなかった。

さらに独自に私兵をもつ国人衆を解体して、直轄化に成功していたから、
後継者争いには国人衆の争いが結びつくのは世の常。
この国人衆の解体が太閤検地や刀狩で進んでいくのでなくなっていった。

そしてこの国人衆の権益を削減して主家の権利強化は鬼門。すんなりできた北条が凄いだけ。
大友島津毛利武田チョウソカベ佐竹伊達などは手も付けられなかった。
尼子は手をつけようとして毛利に国とられた。上杉は謙信が死んだら内乱。謙信も暗殺の可能性をわりと疑っている。
【秀吉】豊臣家総合スレ【秀頼】 [無断転載禁止]©2ch.net
494 :人間七七四年[sage]:2016/12/09(金) 23:14:18.20 ID:N6aYoR5Y
けどそうしたらバタバタお家断絶になったからな。
家康は三河以来の名門は特例で助けたりしてたけど、そうなると諸侯は不満に思うし、
そもそも徳川宗家も断絶してる。
家康も子だくさんだが、子孫をつなげたのは男では五人だけ。しかも三人は50くらいからの子供。
当時は50までも生きられないのが普通だったことを考えると、
これがどれだけ無茶な法かわかろうというもの。

養子問題で揉めたのはざっと思い出せるだけでも、
豊臣、足利、南部、毛利、上杉、三好もかな?
どっちを優先するかだねえ。足利なんて応仁の乱まで引き起こしたし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。